Red Hat Enterprise Linux 3ではプラットフォーム統合、インフラ、管理技術に焦点
米Red Hat,Inc.は9月23日(米国時間)、今四半期中に提供予定の「Red Hat Enterprise Linux 3」での取り組みを発表した。オープンソースを活用して、安全性と拡張性を備えた、管理しやすい業務アプリケーションのインフラを実現し、企業全体の価値を高めることが目的とされている。
次期バージョンの「Red Hat Enterprise Linux 3」は、クライアント、サーバーの各用途と7つのハードウェアアーキテクチャに対応した統合プラットフォームとなる。Appache Software Foundation、Eclipse IDEといったコミュニティとの共同作業において、オープンソースによるWebアプリケーションフレームワーク、J2EEの実装、関連ツールの開発が行われている。