米Hewlett-Packardは12月4日(米国時間)、“仮想化”技術を取り入れたデスクトップPCソリューション「HP Consolidated Client Infrastructure(CCI)」を発表した。サーバーおよびネットワークベースのシンクライアントの実現で、最大50%のコスト削減ができるという。米Transmetaの最新プロセッサを採用したシンクライアントと“ブレードPC”を導入する。
HP CCIは、ユーティリティコンピューティングをデスクトップPCで実現するブレードPCソリューション。ユーザーは自分のデスクトップPCを所有する代わりに、ネットワークを介してストレージに格納された個人ファイルにアクセスする。
同社によると、こうしたシンクライアントモデルの採用により、管理効率が飛躍的に向上し、コストも削減できるという。試算によると、サポートコストを最大70%削減できるほか、運用コストは1ユーザー当たり年間1,200ドル、4年サイクルで計算すると約50%のコスト削減につながるとしている。
HPのブレードPC「HP Blade PC」は、データセンターのラックに収納され、各ユーザーの必要に応じてダイナミックにリソースを割り振る。Transmetaの「Efficeon」を搭載し、OSはWindows XP Professionalを採用している。また、これにネットワーク経由でアクセスするクライアントには「Crusoe」を採用した。当面は米国のみでの販売で、来年第1四半期に出荷を開始する。
シンクライアントモデルは、米Sun Microsystemsも「Sun Ray」として提供している。
同時にHPは、いくつかの新仮想化技術を発表した。中でも特徴的なのは、従量課金サービス「HP Pay per use(PPU)」のプリンタへの拡大。同サービスでは、ユーザーは同社のプリンタ製品やサービスに対し、使用量に応じて対価を払うことが可能となる。
HPは、適応力のあるITの構築として「アダプティブ・コンピューティング」戦略を提唱しており、仮想化技術は同戦略のコアとなる。同社によると、仮想化技術関連ですでに25万件のソフトウェアライセンスを販売したという。
■ URL
米Hewlett-Packard
http://www.hp.com/
ニュースリリース(英文)
http://www.hp.com/hpinfo/newsroom/press/2003/031204a.html
( Infostand )
2003/12/05 10:11
|