Enterprise Watch
最新ニュース

「LinuxはTorvalds氏の発明とは言えない」―米調査会社


 オープンソースソフトのほとんどはすでに存在したコードに起源を発しているという調査が、近く米国で刊行される本に収録される。最も有名なオープンソースソフトであるLinuxについても、「Linus Torvalds氏がLinuxを“発明した”とするのは誤り」と主張している。

 調査会社の米Alexis de Tocqueville Institution(AdTI)が発表したもので、同社社長のKenneth Brown氏が執筆している。Brown氏はオープンソース動向を30年以上前までさかのぼって調査し、Richard Stallman氏やAndrew Tanenbaum氏など、20人以上の主要関係者にインタビューを行った。

 それによると、オープンソースソフトは、開発者が無償で貢献するボランティアベースという特徴を持つ一方、多くは企業や個人が所有しているものを一部取り出したり、適用しているという。Linuxもその一例で、Brown氏は、Linuxの歴史にはUNIXの発明が組み込まれるべきだとしている。

 さらにBrown氏は、UNIXの占める位置に着目し、「人々はUNIXに並々ならぬ関心を寄せており、この事実からUNIXはコンピュータ科学の歴史上、最も多くライセンス取得され、模倣され、盗まれる製品となっている」と述べている。

 なお、“オープンソース”ではなく“フリーソフトウェア”を提唱しているRichard Stallman氏は、UNIXを作り直して誰でも利用できるソフトウェアを構築するGNUプロジェクト、およびFree Software Foundationの設立者で、以前からLinuxをGNU Linuxと呼ぶよう呼びかけている。

 AdTIによると、同レポートが含まれるBrown氏の本の抜粋が、5月20日以降同社Webサイトに掲載される予定。



URL
  米Alexis de Tocqueville Institution
  http://www.adti.net/
  プレスリリース(英語)
  http://www.adti.net/kenarbeit/samiz.release.html


( Infostand )
2004/05/18 10:03

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.