米VERITAS Softwareは1月18日(米国時間)、データ保護ソリューションの最新版「VERITAS Backup Exec 10 for Windows Servers(以下、Backup Exec 10)」を発表した。また、同製品を中核としたスイート製品「VERITAS Backup Exec Suite」もあわせて発表された。
Backup Execは、Windowsプラットフォーム対応のデータバックアップ・リカバリ製品。Microsoftと密接な協業体制を取っており、Windows向けデータ保護製品ではワールドワイドで高いシェアを獲得している。
最新版である10では、複数のBackup Execメディアサーバーを統合して管理できる「Central Admin Serverオプション(CASO)」が新たに用意された。これは、分散ネットワークや複数のリモートオフィスで独立して運用されているBackup Execメディアサーバーのポリシー、ジョブの適用や監視、レポート作成を一元的に行えるもの。
そのほか、バックアップでのディスク活用に関する機能「Advanced Disk-based Backupオプション」も新たに用意された。「マルチステージバックアップ」は、D2D2Tのバックアップを行えるもの。複数のクライアントから同時にバックアップが行え、またディスク内のデータは有効期限により削除できる。「合成バックアップ」は、初回フルバックアップを行い、2回目以降は増分とフルバックアップを使い新たなフルバックアップイメージを作成することで、バックアップ時間の最小化と負荷の軽減を実現するもの。「オフホストバックアップ」は、バックアップ作業をリモートコンピュータやホストコンピュータではなく、Backup Execメディアサーバーが代理で実行することで、バックアップクライアントの負荷をなくすもの。
同時に発表されたBackup Exec Suiteは、Backup Exec 10を中核に、リアルタイムレプリケーション製品の「VERITAS Replication Exec 3.1(旧製品名:VERITAS Storage Replicator)」、およびストレージリソース管理製品の「VERITAS Storage Exec 5.3(旧製品名:VERITAS Storage Central)」の3製品から構成されたスイート製品。同社製品の統合技術であるVERITAS Backup Exec SmartLinkテクノロジによるデータ保護とデータ管理の統合が大きな特長となっている。これにより、ユーザーはBackup Execを使ってStorage Execレポートからデータを即時にバックアップ・アーカイブしたり、Backup ExecコンソールでReplication Execのジョブステータスやアラートを確認できるなど、管理者にとって単一のコンソールから複数のタスクの同時管理が可能となった。
|
Exective Vice PresidentのJeremy Burton氏
|
製品発表会では、同社Exective Vice PresidentのJeremy Burton氏による新機能紹介が行われた。Burton氏は、新機能の中でもユーザー企業にとって悩みの種でもあるクライアントPCのデータバックアップを紹介。「企業にとっては、データセンター内に保存されているデータだけが重要なデータではない。従業員が使っているPC内に重要なデータが保存されているが、それらのバックアップをIT管理者が個別に行うことは難しく、従業員に負担をかけることになる」とし、これを解決する機能として、今回発表されたBackup Exec Suiteが有効であると説明。デモでも、クライアントPCから簡単にデータをバックアップする様子を紹介し、容易な操作性を強調した。
発表会には、パートナーでもある米Microsoftも参加。Windows Server製品での両社の協力関係をあらためて強調する場面もみられた。Burton氏は、「クライアントPCの保護やリモートオフィスの保護などIT管理者の負担の軽減、ディスクベースのデータ保護や自動化されたデータ管理機能による運用コストの軽減、ビジネスの規模の拡大に対応する中央管理機能など、新製品はより使いやすく管理しやすい製品となった」と、中小企業ユーザーにとってさらに満足できる製品であると強くアピールした。
|
|
クライアントPCのデータバックアップ
|
リモートオフィスで有効なCentral Admin Serverオプション
|
■ URL
米VERITAS Software
http://www.veritas.com/
プレスリリース(英文)
http://www.veritas.com/news/press/PressReleaseDetail.jhtml?NewsId=63573
( 福浦 一広 )
2005/01/19 05:30
|