米Microsoftは11月12日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催したTechED IT Forumにおいて、来年発売されるWindows Server 2008のプロダクトラインの詳細とWindows Server virtualizationの正式名称「Hyper-V」を発表した。
Windows Server 2008のプロダクトラインは次のとおり。
- Windows Server 2008 Datacenter
- Windows Server 2008 Enterprise
- Windows Server 2008 Standard
- Windows Server 2008 for Itanium-Based System
- Windows Web Server 2008
(ここまでは、先週日本で開催されたパートナーカンファレンスで発表されたものと同じ)
- Windows Server 2008 Datacenter without Hyper-V
- Windows Server 2008 Enterprise without Hyper-V
- Windows Server 2008 Standard without Hyper-V
- Microsoft Hyper-V Server
(今回発表されたもの)
開発コード名「Viridian」や「Windows Server virtualization」と呼ばれていたWindows Server 2008の仮想化機能は、「Hyper-V」の製品名に変更された。Windows Server 2008のDatacenter、Enterprise、Standardには仮想化機能の「Hyper-V」は含まれている。ただし、「Hyper-V」の製品化は、Windows Server 2008のリリースから半年後になる。
仮想化環境に関するライセンスは、Windows Server 2003 R2と同じく、Datacenterは無制限のインスタンスを作成でき、Enterpriseは4つまでのインスタンスが作成できる。Standardに関しては、1つのインスタンスが利用できるようになる。つまり、Standardに関しては、1(ペアレントOS)+1(チャイルドOS)となる。
CALに関しては、Windows Server 2003 R2とまったく変わらない。また、各エディションの価格に関しても、ほとんど変わらない。
また、Windowsの仮想化機能を必要としない顧客向けに、Windows Server 2008からHyper-V機能を取り外したプロダクトラインも設定された(without Hyper-V)。
そのほか、仮想化機能だけをパッケージ化したMicrosoft Hyper-V Serverが発売されることになった。
Windows Server 2008の言語サポートは、デフォルトでChinese Traditional(Hong Kong)を含む19言語がサポートされている。また、Windows Server 2008のMultilingual User Interface(MUI)は提供されないかわりに、ユーザーは追加費用なしでLaguage Packをダウンロードして利用することができる。
■ URL
米Microsoft
http://www.microsoft.com/
プレスリリース(英文)
http://www.microsoft.com/windowsserver2008/virtualization/default.mspx
Windows Server 2008 プロダクトライン
http://www.microsoft.com/windowsserver2008/editions/overview.mspx
Windows Server 2008開発者ブログ
http://blogs.technet.com/windowsserver/default.aspx
( 山本 雅史 )
2007/11/13 09:12
|