インテル株式会社は11月2日、4Way以上のサーバー向けCPU「デュアルコア インテル Xeon プロセッサ 7000番台」(以下、Xeon 7000シリーズ)を発表した。正式発表前は「Paxville MP」の開発コード名で呼ばれていたデュアルコア製品で、ハイパースレッディングにも対応する。
Xeon 7000シリーズのうち、11月2日から量産出荷が開始されるのは、「Xeon 7040」(3GHz)と「Xeon 7020」(2.66GHz)の両モデル。前者は2MB 2次キャッシュ×2を、後者は1MB 2次キャッシュ×2を備えたデュアルコアCPUで、2つの独立した667MHz FSBに対応し、インテル バーチャライゼーションテクノロジ(VT)をハードウェアベースでサポートする。対応プラットフォームは、現行のE8500チップセット。
また2006年初頭には、2つの独立した800MHz FSBに対応する「Xeon 7041」(3GHz)、「Xeon 7030」(2.80GHz)の両CPUと、「E8501」新チップセットも提供開始される予定。Xeon 7041は2MB 2次キャッシュ×2を、Xeon 7030は1MB 2次キャッシュ×2をそれぞれ搭載する。
1000個受注時の単価は、Xeon 7040と7041が36万円、Xeon 7020が13万5000円、Xeon 7030は22万5000円で、E8500とE8501は2万9000円。
なおインテルでは2006年下半期にも、65nmプロセスの新Xeon MP「Tulsa」(開発コード名)を市場へ投入する計画という。同CPUは16MBの共有型3次キャッシュを搭載し、Xeon 7000シリーズとのシステム互換性が提供される予定とのこと。
■ URL
インテル株式会社
http://www.intel.co.jp/
プレスリリース
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2005/051102a.htm
( 石井 一志 )
2005/11/02 14:21
|