Enterprise Watch
最新ニュース

IBM、ハイエンド向けブレードサーバーを発表-データ転送速度は“約10倍”

“Sossaman”搭載サーバーブレードなども開発表明

IBM BladeCenter H

xSeries&IntelliStation事業部長、藤本司郎氏。手にしているのは新型の管理モジュールだ

BladeCenter JS21
 日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は2月14日、ハイエンドのブレードサーバーシャーシ「IBM BladeCenter H」と、PowerPCを搭載するサーバーブレード「IBM BladeCenter JS21」を発表した。それぞれ、3月7日と3月10日より出荷を開始する。

 BladeCenter Hは、IBM BladeCenter(旧IBM eServer BladeCenter)シリーズの最上位に位置する新型シャーシで、日本IBMが展開しているシステム製品事業の新方針「IBM Systems Agenda」に準拠した製品。10Gbpsのバックプレーン(各モジュールと通信するデータパス)の採用などによって、「従来の10倍のデータ転送速度を実現可能」(xSeries&IntelliStation事業部長、藤本司郎氏)という。

 サーバー、スイッチなどのブレードは従来のBladeCenterファミリーと互換性を保っているほか、新技術に対応可能なハイスピードスイッチ・モジュール用スロットも新たに備えた。サーバーブレードはPowerPCやOpteronを搭載するものを、14枚まで収納することができる。

 また、Linuxベースの新たな管理モジュールを採用。前モデルとの互換性を維持しながら、SMASH/CLPをはじめとする業界標準管理インターフェイスへの対応を図るなど、管理性を向上させた。BladeCenter Hの価格は79万8000円(税別)より。

 BladeCenter JS21は、64ビットのPowerPC 970MPを最大2基搭載可能なサーバーブレードで、2.7GHzのシングルコアモデルと、2.5GHzのデュアルコアモデルが用意された。いずれも標準で1GB(最大で16GB)のメモリを搭載するほか、SAS(Serial Attached SCSI) RAIDコントローラを標準で備え、146GB(73GB×2)のHDDを内蔵できる。

 さらに、Advanced POWER Virtualizationに対応。CPUコアあたり最大10個の仮想パーティションを利用でき、サーバー統合などに威力を発揮するという。対応OSはAIX 5L for POWER V5.2/5.3とSUSE Linux Enterprise Server 9 SP3以降、Red Hat Enterprise Linux AS 4 for POWER。Gigabit Ethernet×2を備え、FC(ファイバチャネル)、InfiniBand、Myrinetなどを拡張することもできる。

 価格は、シングルコアモデルで399万円から。なお、BladeCenter JS21は従来のブレードサーバーシャーシ「BladeCenter」にも対応するが、最大の性能を発揮させるためには、BladeCenter Hを利用する必要があるとのこと。

 あわせて日本IBMでは今回、BladeCenter H専用の「4X InfiniBandスイッチ」と、「IBM BladeCenter HS20 超低電圧モデル」の開発意向も表明している。前者は、米IBMと米Cisco(旧Topspin)が共同で開発中の製品で、従来の1X InfiniBandに比べて4倍にあたる、10Gbpsの帯域幅を確保できる。「データ量が増えてもパフォーマンスがほとんど落ちないし、ネットワークの遅延もおきにくいという特徴を持っているので、高速演算が必要なHPCの分野などに最適だ」(藤本氏)。

 一方の後者は、インテルが開発中の低電圧Xeon「Sossaman」(開発コード名)を採用するサーバーブレード。同プロセッサは31Wの低消費電力が売りとなっており、これを利用することで、電力消費の抑制が課題になっているデータセンターのニーズに応えられるという。製品は1.67/2.0GHzのSossamanに対応する予定で、最大16GBメモリをサポートし、SASに対応したRAIDコントローラを搭載する見込み。



URL
  日本アイ・ビー・エム株式会社
  http://www.ibm.com/jp/
  プレスリリース
  http://www-06.ibm.com/jp/press/20060214003.html

関連記事
  ・ 日本IBM、ブレードサーバーの低価格モデル、低消費電力モデルを発表(2005/02/03)


( 石井 一志 )
2006/02/14 18:44

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.