|
HP StorageWorks Modular Smart Array 1510i
|
|
日本HPのエンタープライズストレージ・サーバー統括本部 ストレージ・ワークス製品本部の渡辺浩二本部長氏
|
日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下、日本HP)は7月6日、Ethernet経由でサーバーとストレージを接続する技術である、iSCSIに対応したストレージ製品を拡充すると発表した。これによって、HP StorageWorksブランドのすべてのディスクアレイ製品と仮想テープライブラリ製品は、iSCSIへの対応が完了したという。
今回提供されるのは、iSCSI対応のエントリー向けディスクアレイ「HP StorageWorks Modular Smart Array 1510i(以下、MSA 1510i)」、エントリー向け仮想テープライブラリ「HP StorageWorks 1002i Virtual Library System(以下、VLS 1002i)」の両製品と、ミッドレンジ・ハイエンド向けのiSCSI接続キット。
日本HPのエンタープライズストレージ・サーバー統括本部 ストレージ・ワークス製品本部の渡辺浩二本部長氏は、企業で多く見られるデータ分散環境の問題点として、テータ統合ができていない場合に発生する「(管理などの)コストと、戦略的判断が遅れるリスク」を挙げ、「データ統合は会社の規模にかかわらない課題」とする。しかし、大型投資ができない中小企業に対しては「これまで適切な製品がなかった」(渡辺本部長)。そこで同社では、その課題を解決する「解」として、iSCSI対応製品を今回拡充するという。
新製品のうちMSA 1510iは、iSCSIに対応した中小規模向けのディスクアレイで、FC(ファイバチャネル) SAN製品の「MSA 1500」をベースにしたもの。HDDはSCSI接続で、最大56基(16.8TB)までの拡張をサポートする。RAIDは0/1+0/5と、ダブルパリティの6をサポート。オプションで冗長コントローラの増設に対応するほか、サーバーからのアクセスパスを二重化できる「マルチパスフェイルオーバー(MPIO)」ソフトを含めたサポートCDを同梱するなど、信頼性にも気を配っている。対応OSはWindows Server 2003/2000 Server SP4。
日本HPではこの製品により、DASを中心に利用していた層に対して、簡単に構築可能なiSCSIによるIP SANをアピールしたい考えで、コストも最小構成で71万4000円からに抑えた。「DASと比較すると(ハードウェアの)コストが安いだけでなく、統合による管理コスト減も副次的なメリットになる」(日本HP ストレージワークス製品本部 プロダクトマーケティングの瀧澤一彦氏)。
|
FC SANとDASの価格差をIP SANであるiSCSIで埋めていく戦略という
|
一方VLS 1002iは、HDDによってテープライブラリを置き換えるD2D2Tアプライアンス。RAID 5構成のSATA HDDを1.5TB分搭載し、圧縮によって約3TBのデータをバックアップすることが可能だ。サポート可能な仮想ドライブ数(LTO2)は12台、仮想オートローダ数は6台で、180巻の仮想カートリッジを収納できるほか、バックアップソフトからもテープオートローダ/ライブラリとして認識されるので、ソフト側の設定を変更する必要はない。転送速度はHDDを利用するだけに、211GB/時とテープよりも高速で、バックアップ時間を短縮することも可能という。価格は71万4000円から。
日本HPでは、「DASには限界があり、ネットワーク型ストレージを導入しようと思っても、コストがボトルネックになっていた。iSCSIなら、ネットワークストレージのメリットを持ち、安価に導入可能」(日本HP ストレージ・ワークス製品本部の大内剛部長)との立場から、価格を重視する中小企業向けにiSCSIを推進。また、「サーバーからストレージまでのエンドトゥエンドのソリューションになっていなかった」というこれまでの反省を生かし、iSCSIのパフォーマンスを向上させる、サーバー側のTCPオフロードエンジン付きNICなどとともに、トータルラインアップをそろえて、顧客に販売していく方針だ。
なおディスクアレイについては、今回はSCSI HDDのみの提供になっているものの、最新技術であるSASや、より大容量の製品を安価に提供できるSATAなど、別の規格のHDDを搭載した製品も、提供を予定しているとのこと。
■ URL
日本ヒューレット・パッカード株式会社
http://www.hp.com/jp/
ニュースリリース
http://www1.jpn.hp.com/info/newsroom/pr/fy2006/fy06-139.html
( 石井 一志 )
2006/07/06 17:10
|