Enterprise Watch
最新ニュース

EMCジャパン、“高い総合力”を備えた中位ストレージ「CLARiX CX4」

SSDや低電力HDD、MAID機能によってコスト削減とグリーン化も支援

CLARiX CX4シリーズの最上位機「CLARiX CX4-960」

CLARiX CX4の新機能
 EMCジャパン株式会社は8月6日、ミッドレンジストレージの新製品「CLARiX CX4シリーズ」を発表した。前世代の「同 CX3」と比べ、最大2倍の拡張性と性能を実現した点が特徴で、ITシステムのグリーン化、コスト削減に力を発揮するという。価格は378万円から。EMCジャパンではこの製品をパートナービジネス拡大の中核製品に位置付けており、直販のほか、パートナー経由で同日より提供を開始する。

 CLARiX CX4は、CLARiXの4世代目となるミッドレンジストレージ製品で、特徴は、「競合に比べて圧倒的な総合力を発揮できる」(マーケティング本部 プロダクト・マーケティング部の雨堤政昭氏)点。雨堤氏は、「コスト削減」「グリーン化」「可用性・セキュリティ」「仮想化機能」の4つをキーワードに、それぞれの機能を説明した。

 まずコスト削減では、今回よりOSを64ビット化し、マルチコアCPUをサポートすることで、I/Oパフォーマンス強化と拡張性をこれまでの約2倍に向上。価格性能比を向上させた。また、全モデルでFC(ファイバチャネル)とiSCSIの双方に対応しただけでなく、「UltraFlex」機能によって、オンラインでモジュールを追加できるようにしている。雨堤氏はこのメリットについて、より多くのポート数が必要になった場合に、運用を停止せず能力を増強できるとしたほか、今後EMCが提供を予定している、8Gbps FC、10Gigabit Ethernetを利用したiSCSI、FCoEといったモジュールも、同じく無停止で搭載できるようになると説明した。

 ほかには、多くのストレージベンダーが採用しているシンプロビジョニング(仮想プロビジョニング)機能を、ミッドレンジのCLARiX CX4でも採用した。これは、実際に搭載する物理ストレージ以上の容量をボリュームに割り当てられる機能で、HDDの実搭載量をボリュームの総量よりも大幅に少なくし、ストレージの利用効率を向上させられる。さらに「使っていないHDDも回転しているのだから、HDDを余分に搭載しないシンプロビジョニングは、グリーン化にもメリットがある」(雨堤氏)という。


グリーン化を支援する機能の一覧

マーケティング本部 プロダクト・マーケティング部の雨堤政昭氏

代表取締役社長の諸星俊男氏
 グリーン化では、電力消費の少ない5400rpm SATA HDDや、ミッドレンジクラスではじめてというフラッシュドライブ(SSD)を提供する。前者では、性能は従来のHDDより落ちるものの、コストを抑えつつ1TBあたり32%の省電力化が可能であり、性能の必要ない、ILM(情報ライフサイクルマネジメント)における下位層のストレージで効果的に利用できるとのこと。一方フラッシュドライブは高価ではあるが、高速なHDDと比べても30倍以上のIOPSを実現でき、IOPSあたりの消費電力を98%抑えられるとした。

 加えて、アクティブでないHDDの回転を自動的に止め、電力使用を抑制するスピンダウン機能も搭載した。この機能は一般的にMAID(Massive Arrays of Inactive Disks)と呼ばれるもので、CLARiX CX4ではポリシーベースでの利用が可能。スケジュールやI/O量などに応じて回転を止められるという。雨堤氏は、具体的な利用例として、「バックアップを夜間に取得するのであれば、そのときだけHDDを回せばいい」と説明している。

 可用性・セキュリティと仮想化機能への対応面では、ディザスタリカバリ製品「VMware Site Recovery Manager」との統合をサポート。さらに、「EMC RecoverPoint/SE」のCLR(継続的リモート/ローカル・レプリケーション)機能との統合も行えるので、FC/iSCSIの両環境における導入が合理化され、帯域幅の最適化を実現できるとしている。

 ラインアップには、規模に応じて4モデルが用意される。搭載可能なHDDと総容量は、一番下の「CLARiX CX4-120」で120基・120TB、最上位の「同 CX4-960」ではSSDを含めて960基・951TB。システムメモリは最大6GB~32GB。価格は、CLARiX CX4-120が378万円から、ほかの3モデルは個別見積もりとなっている。

 なおCLARiX CX4の発表にあたり、代表取締役社長の諸星俊男氏は、「当社はハイエンドが強いという印象があるが、市場が伸長しているミッドレンジにも力を入れており、実績も上がっている。調査会社のデータによれば、国内のこの領域では、少し離れた3位とのこと。これから上位ベンダーを追随し、来年にはシェアを15%に持って行きたい」と、ミッドレンジ市場にかける意気込みを述べた。また、パートナー企業が増えている点にも触れ、「この製品を中心に、パートナーが売りやすく、インストールやインプリメンテーションをやりやすい製品を展開する。中小企業だけでなく、大企業の部門レベルについてもミッドレンジストレージの利用が増えており、こうしたところをパートナーと狙いたい」との考えを示している。



URL
  EMCジャパン株式会社
  http://japan.emc.com/
  ニュースリリース
  http://japan.emc.com/about/news/press/japan/2008/20080806-1.htm

関連記事
  ・ EMCジャパン、フル4Gbps FC対応のミッドレンジストレージ(2006/05/30)
  ・ ディスクとテープのギャップを埋めるMAIDテクノロジ(2005/02/28)


( 石井 一志 )
2008/08/06 16:19

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.