株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は、同社がインターネット接続からサポートまでをワンストップで提供する「IIJ回線マネージメント/Fサービス」を、8月23日より開始する。
通常、アクセス回線としてNTT東西のフレッツシリーズを利用する場合は、ユーザー側がISPと通信事業者(NTT東西)側双方に対して別個で契約、工事手配などを行う必要があり、また障害発生時にも、やはり双方に問い合わせをしなくてはならない。しかし、インターネットVPNを利用して全国の拠点を接続するユーザーでは、これが管理・運用上の負担になるケースが多く、こうしたユーザーなどから、ワンストップでのサービス提供を求める声が増えてきているという。
そこでIIJでは、インターネット接続サービス「IIJ FiberAccess/Fサービス」「IIJ DSL/Fサービス」を契約するユーザーを対象に、アクセス回線の契約・提供から24時間365日の問い合わせ窓口までをワンストップで提供する「IIJ回線マネージメント/Fサービス」をサービスメニューに加える。
同サービスでは、IIJ名義で回線を手配し、IIJがサービスを提供する形になるため、インターネット接続とフレッツシリーズの契約が一度の手続きで完了するほか、費用の請求も、フレッツ回線使用料金を含めてIIJから一括で行うことで、ユーザーの手間を省ける。
また、24時間365日体制でサポートを行う「IIJ回線障害受付センター」を設置して、同サービスを利用するユーザーの問い合わせ窓口を同センターに一本化。設置したADSL回線の速度が遅い、通信が安定しない、といった場合などは、IIJからNTTに対して改善を要求する。
なお既存のIIJユーザーも、回線名義をIIJに変更したり、回線名義を変更せずにIIJ回線障害受付センターを利用したり、といった運用ができる。
価格例は、IIJ名義の回線を引き、IIJが回線契約を行う「タイプA」の場合、初期費用が37,900円、月額が13,400円(Bフレッツ・ベーシックの場合)。このほか、IIJのインターネット接続サービス(IIJ FiberAccess/Fサービスなど)の利用料金がかかる。
■ URL
株式会社インターネットイニシアティブ
http://www.iij.ad.jp/
プレスリリース
http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2004/0811.html
( 石井 一志 )
2004/08/11 14:09
|