|
APEX3600i(右)とUNIVERGE SIP BOX
|
|
NEC 都筑一雄執行役員
|
日本電気株式会社(NEC)は、FOMA/無線LANデュアル端末の利用を可能とする「UNIVERGE SIP BOX」を製品化。これを、同社のIP-PBX製品である「APEX3600iシリーズ」および「APEX7600iシリーズ」に付属させることで、IP-PBXをIT・ネットワーク連携環境で利用できるようにした。
同社では、UNIVERGE製品群として、SIPテレフォニーサーバーのSV7000シリーズを製品化しており、今年度だけで、すでに100件以上のFOMA/無線LANの連携ソリューションの導入実績があるが、今回のAPEX3600iおよびAPEX7600iシリーズの対応によって、中堅、中小企業への導入促進を図る考え。
「今年度は、小規模の案件を含めて、約1000件のIT・ネットワーク連携ソリューションの導入を見込みたい」(NEC・都筑一雄執行役員)としている。
今回の製品によって、従来のIP-PBX機能に加えて、FOMA/無線LANデュアル携帯電話「N900iL」との連携ソリューションの利用や、各種グループウェアとIP電話の連携ソリューションの実現などが可能になる。
これにより、IP-PBXを利用しながら、オフィス内では無線LANを利用した内線電話として、屋外ではFOMAとして利用できる環境が実現できるほか、グループウェアの各種情報を同端末を通じて屋外からも利用できるような連携ソリューションの利用が可能になる。
|
NEC UNIVERGEソリューション推進本部・八田孝本部長
|
「既存のSV7000シリーズは、ソフトスイッチIP-PBXとして、IP比率の高いシステムやフルSIP対応を求めるユーザーに提供したい。一方、今回のUNIVERGE APEXは、既存のレガシーシステムが導入されている企業やその利用比率が高い企業、また、既存の操作性やサービスなどを継承したいといったユーザーに導入していくことになり、ターゲットはすみ分けられる」(NECのUNIVERGEソリューション推進本部・八田孝本部長)としている。
価格は、UNIVERGE SIP BOXを搭載したAPEX3600iシリーズが70万円から、APEX7600iシリーズが600万円から。
UNIVERGE SIP BOX単体では、APEX3600iシリーズ向けが40万円、APEX7600iシリーズ向けが100万円となっている。
|
|
UNIVERGE製品群ラインアップ
|
SV7000とAPEXシリーズはすみ分けが可能だとしている
|
|
UNIVERGE Terminal MH220
|
また、同社では今回の製品発表にあわせて、無線LANを用いた内線専用携帯電話端末機として、「UNIVERGE Terminal MH220」を新たに投入した。
MH220では、連続待ち受け時間を最大85時間とし、現行のMH210に比べて、約1.7倍に拡大したほか、UNIVERGE WLシリーズとの組み合わせによってNECの独自技術であるIEEE 802.11b拡張機能による帯域制御とロードバランス、高速ハンドオーバー機能を実現。人が多いオフィスでも特定のアクセスポイントに集中することを防ぎ、音声が途切れることなく高品質での通話を可能にしている。また、国際標準を先取りした認証時間短縮機能「PMKキャッシュ」をいち早く実装することで、高度なセキュリティ機能と高速ハンドオーバーを実現した。
UNIVERGE Terminal MH220の価格は4万円。
さらに、同社では、FOMA連携ソリューションの実現が可能な、NECインフロンティアのキーテレフォン「Aspireシリーズ」をUNIVERGE製品に加え、製品群のラインアップ強化も図った。
NECでは、2003年11月にUNIVERGE製品群を発表して以来、ブロードバンドオフィスの実現に向けた取り組みを強化してきた。東京・品川、大阪・OBPにそれぞれブロードバンドソリューションセンターを開設して、実際に同社営業部門での導入事例を公開し、そこから得た経験を製品開発などにつなげてきた。今回の製品発表は、これらの経験をもとに、製品群の幅を一気に拡大したものともいえ、幅広いユーザー層に対して、ブロードバンドオフィスソリューションを展開していく狙いがある。
今回の製品群強化によって、企業向けブロードバンドソリューション全体で、今年度3000億円以上の売り上げを目指す。
■ URL
日本電気株式会社
http://www.nec.co.jp/
プレスリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0510/0402.html
( 大河原 克行 )
2005/10/04 18:35
|