Enterprise Watch
最新ニュース

JPCERT/CC、Nachi/Welchiaワームの活動減少を観測

警察庁でもICMPパケットの減少を確認

インターネット定点観測システムでの2003年12月31日から2004年1月6日までの観測結果
 有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(以下、JPCERT/CC)は1月7日、インターネット定点観測システム(ISDAS)での2003年12月31日から2004年1月6日までの観測結果を公表した。Nachi/Welchiaワームが活動を停止するとされた1月1日以降、ICMPとTCPポート135へのスキャン減少が観測されている。

 Nachi/Welchiaは、Blasterワームと同様にWindowsの脆弱性「MS03-026」を悪用するワーム。Blasterワームの駆除とともに脆弱点の修正プログラムを実行(日本語環境では無効)する。PING_ICMPとTCPポート135を通じて感染を拡大するため、ISDASの稼動開始以来、これらへのスキャンは上位のアクセス数を占めていた。

 JPCERT/CCでは今回の観測結果から、Nachi/Welchiaワームの感染活動は減少していると推測しているが、同じ脆弱性を使った新たなワームの可能性を指摘し、引き続き注意を促している。

 一方警察庁では1月6日に、セキュリティポータル「@police」で年末年始におけるワームの活動状況を公表した。この報告は全国の警察施設に設置されたファイアウォールやIDSのログ情報を分析したもの。ICMPが減少し、Nachi/Welchiaの活動は減少したとする点では共通している。ただTCPポート135へのスキャンは微増したと報告されており、警察庁ではこれをBlasterワームの活動によるものとしている。

 Nachi/Welchiaワームの感染活動では、最初にICMPへのアクセスを行って到達性を確認し、無応答であればTCPポート135へのアクセスを行わない。このため今回のTCPポート135へのスキャン測定結果の違いについてJPCERT/CCでは、「観測センサーの挙動の違いによるものだろう」と述べている。



URL
  有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター
  http://www.jpcert.or.jp/
  インターネット定点観測システム
  http://www.jpcert.or.jp/isdas/
  年末年始におけるワームの活動状況について
  http://www.cyberpolice.go.jp/important/20040106_140933.html
  Windowsの脆弱性「MS03-026」
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823980

関連記事
  ・ JPCERT/CC、インターネット定点観測システムの運用を開始(2003/11/05)
  ・ 年末年始の休暇前には万全のセキュリティ対策を(2003/12/26)


( 岩崎 宰守 )
2004/01/07 12:23

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.