Enterprise Watch
最新ニュース

NTTコムウェア、電子透かしを利用したフィッシング対策ASPサービス


 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(以下、NTTコムウェア)は3月13日、電子透かし技術を用いたフィッシング対策ASPソリューション「PHISHCUT」を発表した。販売開始は4月中旬から。

 PHISHCUTは、ECサイトや金融機関のインターネットバンキングサイトなどに電子透かしを埋め込むセキュリティソリューション。クレジットカード番号や利用者のID・パスワードなどの重要な情報を送信する場合、NTTコムウェアが提供する認証システムが、電子透かしに埋め込まれた情報とWebサイトの情報を比較。情報は、正しいと判定された時だけ送信され、フィッシングサイトと疑われる場合には、Webブラウザに警告を表示し、送信を中止する。

 システムは、電子透かしのほか、Webサイトを閲覧するPC用の専用ソフト、認証システムの3点から構成される。Webサイト提供側は、認証システムから入手した電子透かしを自社のWebサイトに設定し、正規なWebサイト情報を登録するだけで、既存のシステムをそのまま利用できる。閲覧者側ではソフトをダウンロードすればよく、特別なシステムを用意する必要はない。

 またこのソフトに重要な情報を登録しておけば、電子透かしのないWebサイトへ情報を送信する場合に、送信するか、中止するかを選択する警告画面を表示させることもできるとのこと。

 価格は、認証システムへのアクセスが25万件/月以下の場合、月額50万円から。NTTコムウェアでは、4月からの3年間で6億円の売り上げを見込む。



URL
  エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
  http://www.nttcom.co.jp/
  ニュースリリース
  http://www.nttcom.co.jp/news/pr06031301.html


( 石井 一志 )
2006/03/13 15:42

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.