Enterprise Watch
最新ニュース

「後発がゆえの革新的なエンドポイント管理製品」、三菱商事が販売

端末同士が手を取り合う分散型アーキテクチャ

三菱商事、イノベーション事業グループ ICT事業本部 情報セキュリティビジネスユニットの河内伸学氏
 三菱商事株式会社は10月24日、米BigFixのエンドポイント管理ソリューション「BigFix Enterprise Suite(以下、BFES)」を、11月1日より販売すると発表した。

 BFESは、PCやサーバーなどのエンドポイントを管理する統合ソリューション。同分野としては後発の製品であり、それ故に、従来のエンドポイント管理製品にはない革新的な技術を多く盛り込んでいるのが特長だ。

 基本的には、各PCの情報を収集して、不正端末の検出、ソフト配布、アプリケーション資産管理、脆弱性管理にパッチ管理、ウイルス対策などを一元的に管理することが可能。これだけなら、従来のエンドポイント管理と変わらないが、BFESのひと味違うところは、情報の収集および配信に一般的な「サーバー集中型」ではなく「分散型」のアーキテクチャを採用している点である。


エージェント同士がリレーポイントを形成する分散型アーキテクチャ

分散型アーキテクチャの概要
 各管理対象PCをスター型のように束ねるサーバー集中型では、「管理サーバーに膨大な管理対象PCから一斉に情報が送信されるため、高負荷がかかる。情報更新も一定間隔で行われるので、リアルタイム性に乏しい」(三菱商事、イノベーション事業グループ ICT事業本部 情報セキュリティビジネスユニットの河内伸学氏)。

 これに対してBFESでは、各クライアントがリレー式で情報を伝える分散型の伝達方式を採用。エージェント自体にBigFixリレー機能が搭載されており、クライアント同士が手を取り合って通信経路を構成する。そしてエンドポイントに変化があったときだけ差分の情報を、自動で最適なリレーポイントを経由させてサーバーに伝達。これにより、ネットワークの負荷分散、リアルタイム性、さらにはサーバーに一度にかかる負荷の低減を実現している。

 さらに「エージェントがクライアントPCのリソース状況を判断して、別の高負荷アプリケーションが動いているときはスリープ状態に移行したり、逆に緊急度の高いパッチやソフトを配信しなければいけないなどの場合は処理を優先させたりすることも可能」(河内氏)という。


各機能は単一プログラム上の“ポリシー”として提供

各機能はエージェント上のポリシーとして提供する
 エージェント自体にも、従来のソリューションとは一線を画す工夫が凝らしてある。エンドポイント管理製品では、さまざまな情報を管理するため、多くのコンポーネントが含まれている。ここで「新しい機能を追加しようとした場合、他社製品などではモジュールを追加する形が一般的。これはプラットフォーム上で動くプログラムを随時増やしていくイメージだ。必然的に利用ポート数は増え、柔軟性やメンテナンス性が落ちていくことになる」(河内氏)。

 一方のBEFSでは、エージェント上で「エンドポイント情報の取得」「アクション」などの基本的な機能だけを実現。パッチ管理やソフト配布などの実際の機能は、モジュールではなく、エージェントに適用する“ポリシー”という形で提供される。このため、機能追加の容易さや高いメンテナンス性が実現できるのだ。

 さらにポリシーはカスタマイズしたり、ユーザーが独自に作成したりすることも容易で、「例えば、こちらから提供するポリシーは購入せずに、自社に適したポリシーをユーザー自ら作成して、エージェントに適用することも可能」(河内氏)とのこと。ポリシー作成のノウハウを学ぶためのトレーニングコースなども提供する予定という。


エンドポイント管理では珍しいクライアントの電源管理機能

機能一覧

電源管理機能
 提供されるポリシーは、「不正端末検出」「ソフト配布」「アプリケーション資産管理・利用制限」「セキュリティ構成管理」「脆弱性管理」「パッチ管理」「アクセス制御」「アンチマルウェア」「パーソナルファイアウォール」など。そのほか、エンドポイント管理製品としては珍しい「電源管理」ポリシーなども用意されている。

 Windowsの電源オプションを利用して、電源に関するポリシーを作成して強制適用、条件付き適用などが可能になる。さらにその状況をリアルタイムでモニタリングし、電源ONになっているPCの時系列を表示したり、省電力やCO2削減の効果をリアルタイムに分析したりすることもできるという。

 河内氏は、エンドポイント管理分野に進出するにあたり、なぜBigFix製品を選んだのかという質問に対し、「後発であるが故の他社製品にはないアーキテクチャ技術のほかに、環境問題が注目される状況で、この電源管理機能も魅力的なポイントだった」と語る。


米BigFix、Chairman President and CEOのDave Robbins氏 三菱商事、イノベーション事業 ICT事業本部長の中川原元彦氏 インフォセック、代表取締役社長の林簡氏

 販売体制は、三菱商事がBigFixの総代理店として販売戦略の立案やニーズの把握などを行い、運用支援やカスタマサポート、ならびにトレーニングなどを、三菱商事の100%子会社であるインフォセックが担当する。

 ターゲットは大企業や自治体など。価格体系は、管理対象PC当たり3500円/年からのサブスクリプションモデル。まずエージェントを購入して、必要なポリシーを選択できるという柔軟な製品構成となっている。最小100ライセンスからの提供。三菱商事では、2008年度中に5億円の売り上げをめざす。

 また、中小規模企業のニーズに対応するため、SaaS形式での提供も年内をめどに開始する予定とのこと。



URL
  三菱商事株式会社
  http://www.mitsubishicorp.com/jp/
  株式会社インフォセック
  http://www.infosec.co.jp/
  BigFix
  http://www.bigfix.com/
  ニュースリリース
  http://www.infosec.co.jp/news/071024.html


( 川島 弘之 )
2007/10/24 18:25

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.