Enterprise Watch
最新ニュース

NTTソフト、Webコンテンツを3Dで表現する「次世代ブラウザ」


SpaceBrowserのイメージ
 NTTソフトウェア株式会社は8月11日、Webサイトや情報案内端末向けに三次元(3D)グラフィックによるユーザーインターフェイスを利用したコンテンツを作成・表示するソフトウェアパッケージ「SpaceBrowser」を発表した。10月より販売開始する。

 SpaceBrowserは、3Dグラフィックによってスペースの限られた画面内に、より多くの情報の表示や、それぞれの相関関係を視覚的に表現できるコンテンツの製作、およびそれらをWebブラウザ(Internet Explorer)や専用ビューアによって表示するソフトウェアのパッケージ製品。インパクトと同時に情報の内容を素早く理解できる効果的なインターフェイスを実現できるとのことで、同社は「次世代ブラウザ」と定義している。

 具体的には、複数のWebページや画像などを、あらかじめ決められた位置や規則に従って配置し、ユーザーは視点を動かしたり、それらを並び替えたりすることができる。いくつも表示されるページや画像のオーバービューから気になるものをクリックするとピックアップされ、詳細がわかるというのが基本的な仕組みだ。

 これを利用したコンテンツの例として同社は、商品のランクづけを表現する3Dグラフや、3D空間内にある物の位置を表示する案内図、および画面内に多くの情報を一覧表示できることを利用したWebサイトなどを挙げている。

 SpaceBrowserを使ったコンテンツは、3D空間のグラフィックと、ピックアップできるHTMLや画像ファイルなど、そしてそれらの実ファイルの指定や配置する位置などの情報を示すXMLファイルで構成される。XMLファイルは、Excelのマクロを利用して作成でき、さらに同社ではGUIのオーサリングツールの提供も検討しているという。また、コンテンツの閲覧には、専用ビューアかIE用のプラグインが必要となる。


ネットワークサービス・ソリューション事業グループ 通信サービス事業ユニット プロジェクトマネージャー 岩淵明氏
 同社ネットワークサービス・ソリューション事業グループ ブロードバンド通信サービス事業ユニット プロジェクトマネージャーの岩淵明氏は、PCの高機能化や通信帯域のブロードバンド化が進んでいるのに対し、現状のHTMLなどで表現されたコンテンツではユーザーは意図する情報を引き出すことが難しいとし、「情報をうまく閲覧し表示するための仕組み」が必要とされていると述べた。その上で、SpaceBrowserを使えばPCの性能や通信帯域を生かし、限られた画面内で効率的に情報を得ることができるとした。なお、閲覧には1GHz以上のCPUと3D機能を搭載したPC、およびADSLクラスの通信帯域が求められるという。

 同社では、SpaceBrowserのビジネスモデルとして、(1)店舗などにおける情報案内端末向け「スタンドアロン型パッケージ(価格:20万円から)」からスタートし、(2)企業ホームページなどの「Web向けパッケージ(価格:300万円から)」、さらに(3)企業の業務システムなどと連携した「複合ソリューション(価格:1000万円から)」としても展開する予定で、初年度3億円の販売を見込んでいる。


ワインを価格・香り・酸味の評価軸で表現した例 浮かんでいるものをクリックするとズームアップし詳細を確認することができる グラフを回転したり、評価軸を変えることもできる

美術館内にある絵の位置を示す案内図の例 いくつもあるHTMLや画像などを自動的に流すこともできる


URL
  NTTソフトウェア株式会社
  http://www.ntts.co.jp/
  プレスリリース
  http://www.ntts.co.jp/whatsnew/2005nr/050811_NR.html
  製品情報
  http://www.ntts.co.jp/products/spacebrowser/index.html


( 朝夷 剛士 )
2005/08/11 18:44

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.