Enterprise Watch
最新ニュース

大規模データセンターにも対応可能な仮想化ソフト「VMware Infrastructure 3」


米VMwareデータセンター/デスクトップ・プラットフォーム製品 担当副社長のラグー・ラグラム氏

VMware Infrastructure 3の主な機能
 ヴィエムウェア株式会社は6月12日、仮想化ソフトスイートの最新版「VMware Infrastructure 3」を発表した。6月中の出荷開始を予定している。

 今回発表されたVMware Infrastructure 3は、x86ベースの仮想サーバーソフト「VMware ESX Server 3.0」、仮想サーバー管理ツール「VMware VirtualCenter 2.0」に加えて、分散型ファイルシステム「VMware VMFS」、分散型リソーススケジューラ「VMware DRS」、高可用性機能「VMware HA」、バックアップ統合機能「VMware VCB」などの機能を持つ仮想化ソフトのスイート製品。これまで、個別の製品で提供されていたものを、今回スイートの形で提供することになった。

 米VMwareデータセンター/デスクトップ・プラットフォーム製品 担当副社長のラグー・ラグラム氏は、「スイートの基本製品であるESX Serverは、最新バージョンにアップグレードしており、従来と比べて2倍のパフォーマンスとなっている。また、VirtualCenterも管理可能な仮想マシン数を向上させており、どちらも基本機能が大幅に向上している」と説明。ESX Serverでは、仮想マシンに対して最大4つの仮想CPUと16GBまでのメモリ拡張を実現している。そのほか、新たにiSCSI SAN、NASをネイティブでサポートしている。

 新たに追加されたDRSについては、「DRSは、複数の物理マシンを1つのリソースとして集約できる機能。VMotionとあわせて利用することで、新しく物理マシンを追加するなどした際に、仮想マシンを動的に再配置することができる」(ラグラム氏)と、従来手動で行っていたリソース配分を自動的に行えるようになったと説明する。

 HAはハードウェア障害が発生した際、仮想マシンの再配置と再起動を自動的に行う機能。バックアップ統合は、ESX Serverのバックアップを別サーバーで実行することで、実行環境への負荷を軽減する機能。この機能を利用することで、業務時間中であってもバックアップを行うことが可能となっている。


管理ツール「VirtualCenter」 仮想マシンの稼動中に別の物理マシンに移行する様子。移行作業中も通常通り作業を行える 物理的な障害が起きた際の動き。画面下部では、障害が発生した物理マシン上の仮想マシンが自動的に別の物理マシンに移行している様子を確認できる

社長の三木泰雄氏

製品体系
 同社社長の三木泰雄氏は、「VMwareの第一世代では、サーバーパーティショニングを実現し、第二世代では、管理機能を強化するなど企業の本番環境での利用に対応した。今回発表したVMware Infrastructure 3は、第三世代の製品。リソースのプール化やリソース保護の自動化などデータセンターでの利用を想定した製品に進化している」と説明。製品もこれにあわせて、中小企業や支店などを対象とした「スタータ」、部門やデータセンターを対象とした「スタンダード」、エンタープライズおよび動的なデータセンターを対象とした「エンタープライズ」の3つの製品体系が用意されている。

 価格はスタータが2プロセッサあたり16万円、スタンダードが2プロセッサあたり60万円、エンタープライズが2プロセッサあたり92万円。


 発表会では、今後の製品戦略のひとつとして「仮想アプライアンス」も紹介。ラグラム氏は、「単一の機能を装備して提供するアプライアンスが物理マシンで存在するように、仮想マシンでもアプライアンスを提供することが可能だ。仮想アプライアンスは、あらかじめ特定の機能が設定されたソフトウェアスタックで、これを利用することでインストールや設定などの手間を軽減できる。また、VMware環境で動作するため、管理性や耐障害性などVMwareのメリットも得ることができる」と紹介。今後、ソリューションやツールを揃え、エコシステムを構築したいとした。



URL
  ヴィエムウェア株式会社
  http://www.vmware.com/jp/


( 福浦 一広 )
2006/06/12 19:07

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.