|
Flex 2の製品ラインアップ
|
|
Flex 2の運用構成
|
アドビシステムズ株式会社は6月29日、FlashベースのRIA(リッチインターネットアプリケーション)開発フレームワーク「Adobe Flex」の最新版「Adobe Flex 2」を発表した。あわせて、Flex 2に対応するFlash Playerの最新版「Adobe Flash Player 9」も同日発表された。
今回発表されたFlex 2は、「Flex 2 SDK」をベースに、Eclipseベースの開発環境「Flex Builder 2」、チャートやグラフのライブラリを提供する「Flex Charting 2」、バックエンドシステムとのスムーズなデータ連携機能を提供する「Flex Data Services 2」により構成される。旧バージョンと比べて、表現力・性能・開発生産性を大幅に向上しているのが特長。
表現力の向上では、Flashが持つ表現力を簡単に活用できるようエフェクト機能を強化。ユーザーの操作に応じたさまざまな視覚効果を手軽に利用できるようになっている。また、動画を統合できるため、文字だけの表現から動画を用いたわかりやすい表現ができるようになっている。そのほか、CSSを用いたスタイルの変更も行えるようになった。
性能向上では、新しい実行環境であるAVM2(ActionScript Virtual Machine)およびActionScript 3により、旧バージョンとくらべて10倍高速になったと説明。また、データサービス機能の強化により、プッシュ型データ配信やコラボレーション機能を簡単に実装できるようになった。そのほか、データマネジメントサービスを利用することで、容易にサーバーとデータ連携できるようになっている。
開発生産性の向上では、開発環境をこれまでのDreamweaverベースからEclipseベースに変更することで、Java開発者の使い勝手を向上。また、コードナビゲーション機能やインタラクティブなデバッグ環境など、コーディング・デバッグ支援機能が強化されている。
|
米Adobe エンタープライズ&デベロッパー ビジネスユニット担当シニアディレクターのジェフ・ワトコット氏
|
米Adobe エンタープライズ&デベロッパー ビジネスユニット担当シニアディレクターのジェフ・ワトコット氏は、「システムをフロントエンドとバックエンドに分けて見てみると、バックエンド側ではSOAやESAといったサービス指向に移行している。しかし、フロントエンドからSOAへネイティブに接続できず、あくまでもリクエストをバックエンドに投げるだけ。これは、Webブラウザが本来アプリケーションを動作させる目的で作られていないことが原因」と、Webブラウザベースのアプリケーションでは限界があると説明。「RIAは、フロントエンドからバックエンドまで結んでいるため、こうした問題を解決できる」と、RIAつまりFlashをフロントエンドに用いるメリットを強調する。
また、より多くの開発者に利用されるよう、Flex 2 SDKは無償で提供される。「Eclipseベースの開発環境など、Java開発者にとって使いやすくなっているのが特長。Adobeとしては、(5年後の)2011年までに100万人の開発者獲得を目指す」(ワトコット氏)と、Flex開発者を大幅に増やしたい考え。
価格は、Flex 2 SDKが無償、Flex Builder 2が6万4900円、Flex Builder 2 with Chartingが9万7900円。Flex Data Service 2は、1CPUのみ・クラスタ不可のExpressが無償、1クラスタ内で同時接続100ユーザーまでのDepartmentalが78万円/CPU、Enterpriseが260万円/CPU。同日より販売を開始しており、日本語版の出荷は8月下旬を予定している。
■ URL
アドビシステムズ株式会社
http://www.adobe.com/jp/
プレスリリース
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200606/20060629flex2.html
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200606/20060629flashplayer9.html
( 福浦 一広 )
2006/06/29 15:42
|