|
NTTデータイントラマート 代表取締役社長の中山義人氏
|
|
intra-martの特徴
|
|
日本初のBPMエンジン搭載フレームワーク
|
株式会社NTTデータイントラマートは6月25日、ビジネスシステム構築基盤「intra-mart ver.7.0」を7月より販売開始すると発表した。従来のWebシステム構築基盤「intra-mart」のメジャーバージョンアップ版となり、「スタンダード」「アドバンスト」「エンタープライズ for BPM」の3種をラインアップする。
intra-martは、オープンソースのアプリケーションサーバーをベースに、Webシステム構築に必要な各種機能をすべてJavaコンポーネントとして標準装備。ソースコードも公開されているため、Webシステムを短期かつ高品質に構築できるのが特徴という。今回の新バージョンでは、特に最上位版のエンタープライズ for BPMにおいて、米IntalioのオープンソースBPMN+BPEL2.0エンジンを採用。これにより、国内初のBPMエンジン搭載フレームワークを実現し、作成された業務フローを単なる図面として管理するだけでなく、実際に実行させ、業務の見える化と、その進ちょくを把握することで業務プロセスの改善を図ることが可能となる。
NTTデータイントラマート 代表取締役社長の中山義人氏は、「BPMエンジンの搭載によって、既存のレガシーシステムとの連携を含めた会社全体のビジネスプロセスを改善することができる。当社では、特に人がかかわる複雑なワークフローの効率化に注力しており、従来型のワークフローとビジネスプロセスまでをトータルでカバーできる製品はほかにはない」と述べている。
また、オープンソースBPMエンジンを提供するIntalioのCEO、イシュメール・ガリミ氏は、「6月にBPMエンジンの最新版としてBPMS 5.2を発表したが、NTTデータイントラマートの協力を得て、初の日本語対応版をリリースすることができた。今後も、NTTデータイントラマートとの戦略的OEMパートナーシップにより、日本市場への展開を強化していきたい」としている。
さらに、BPMエンジンに加え、内部統制対応を強化する機能を搭載しているのも大きな特徴。業務プロセスフローから、日本版SOX法対応のRCM(リスクコントロールマトリクス)や業務記述書、業務フローを自動作成し、一元管理できる日本初の機能を実現している。「従来は内部統制用の資料を作成する製品と、BPMを実行する製品を別々で用意する必要があり、非常に手間のかかる作業となっていた。今回の新バージョンを利用することで、内部統制に必要な資料作成の業務フローを、そのままツールとして自動実行することが可能となる」(中山氏)という。
このほか、新バージョンの機能強化点としては、ポータル機能およびワークフロー機能を強化し、それぞれ使い勝手を大幅に向上。ログ機能を強化し、任意のログを作成する機能を追加。また、フォームリレーションエディタ機能によって、JSP、PHP、Java Scriptなどで作成した画面をBPMと容易に連携可能とした。
|
|
|
日本初のBPM+内部統制対応強化機能搭載
|
IntalioのCEO、イシュメール・ガリミ氏
|
intra-mart ver.7.0の強化点
|
|
米Caucho TechnologyのCEO、スティーブ・モンタル氏
|
なお、intra-martに採用されたオープンソースアプリケーションサーバー「Resin」を提供する米Caucho TechnologyのCEO、スティーブ・モンタル氏も発表会に同席し、「NTTデータイントラマートとは、2001年7月から良好なパートナー関係を維持している。今後も、ビジネス・技術におけるキーパートナーとして、より両社の関係を強め、継続的に最新のJava技術を提供することで、さまざまなグローバル対応のJavaソリューションを実現していきたい」とコメントしている。
intra-mart ver.7.0の価格(1CPU単位)は、アプリケーションサーバーとim-BizAPI(ワークフローモジュール除く)、eBuilder(1ライセンス)で構成される「スタンダード」が100万円。これに、ワークフローモジュールとIM-FormatCreatorを加えた「アドバンスト」が180万円。BPMエンジンとESB製品「ESB Mule」まで含めた最上位版の「エンタープライズ for BPM」が460万円。同社では、初年度100社への導入を目標としている。
■ URL
株式会社NTTデータイントラマート
http://www.intra-mart.jp/
ニュースリリース
http://www.intra-mart.jp/news/pressrelease/080625.html
( 唐沢 正和 )
2008/06/25 16:43
|