|
社長執行役員 最高経営責任者の遠藤隆雄氏
|
|
SOA Insightのモデルケース
|
日本オラクル株式会社は8月7日、SOA(サービス指向アーキテクチャ)導入を目的としたコンサルティングサービス「SOA Insight」を提供開始すると発表した。同社のSOA製品購入を前提とする場合には無償で受けられるとのことで、社長執行役員 最高経営責任者の遠藤隆雄氏は「国内ではSOAの導入が遅れているが、ここに投資しないとグローバルでの将来的な競争力という面で日本企業が不利になる。SOA Insightで貢献していきたい」と述べた。
日本オラクルではこれまでも、企業の経営者に対して無償のコンサルティングサービス「Oracle Insight Program」を提供してきたが、今回提供されるSOA Insightは、いわばそのSOA版。顧客のビジネス拡大に向けたIT戦略と、そのために必要なソリューションを広範に提案するOracle Insight Programとは異なり、SOA分野に限ったサービスであるが、ITのビジネス面での有効性を明確にアピールするという目的は同じだ。
SOAアーキテクト本部長の的場大輔氏も、「SOA導入までの進め方が確定できない」「導入効果がわかりにくい」などとあわせて、「SOAの経営へのリターンが明確に示せない」ことをSOA導入が進まない理由の1つとして挙げ、SOAのビジネスに対する価値を洞察(Insight)するとした。具体的には、SOA導入によるビジネスバリューの試算、SOA構築に向けたロードマップの策定などをサービス内で提供する。
加えて、SOA Insightではスピードにもこだわっており、約2~4週間の短期間で実践的なSOA導入の進め方を顧客へ示すという。作業の中心になるのはSOA専任部隊「SOAアーキテクト」だが、ほかにもインダストリー、製品スペシャリスト、ビジネスアナリストといった社内の人的リソースを必要に応じて活用し、これらの専門家集団のノウハウを用いて、SOA導入に適した案件を選別。SOA導入の優先付けを的確に行うほか、各業界におけるベストプラクティスを参照することによって、迅速にSOAの導入を開始できるとした。
またこのコンサルティングにおいては、顧客側からも、事業部門の中長期計画、事業上の課題、財務情報、情報システム構成など多岐にわたる情報の提供を受ける必要があることから、互いの情報交換という点を重視。ワークショップを中心に双方向の情報のやりとりを行っていき、顧客に納得してもらえるサービスを目標にすると説明した。
なお遠藤社長は、BEA Systemsを含めて世界で約1万社、日本で約250社のSOA案件を手掛けてきた実績を示したほか、アプリケーション、ミドルウェア、インフラのすべてをワンストップで提供できる強みを強調。的場氏も、「SOAを実現可能な状態へ持っていくためには、製品が良くないとだめだし、技術力も必要。またSOAは今までなかった概念で、きちんと説明できるかが問われるので、知見が重要になる。当社はこの3つを持っており、本当の意味で三拍子のリアリティを提供できる」と述べ、日本オラクルの優位性をアピールしている。
■ URL
日本オラクル株式会社
http://www.oracle.co.jp/
ニュースリリース
http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.news_detail?p_news_code=1894
( 石井 一志 )
2008/08/07 17:39
|