Enterprise Watch
最新ニュース

Dr.DBAジェイコブス氏、「管理の自動化で、エンタープライズ戦略の推進を実現」

~OracleWorld Tokyo特別講演

Vice President Product Strategy Dr.DBA ケネス・ジェイコブス氏
 日本オラクル株式会社主催の「OracleWorld Tokyo」が、12月17日から18日に、東京ビッグサイトで開催されている。18日には、米Oracle CorporationのVice President Product Strategy Dr.DBA、ケネス・ジェイコブス氏が「Mastering the Grid」と題して講演を行った。

 ジェイコブス氏は、中小企業ではグリッドの恩恵を受けるのは難しいのではないか、また、管理が難しそう、コストがかかりそうなどという声を耳にするという。しかし、「それは誤り。管理も簡単だし、効率よくコンピュータリソースを活用するので、コストも削減できる。大企業、中小企業というサイズを問わず、グリッドは有効だ」と、同氏は強調する。


簡略化、そして自動化された導入と管理

インストール時にポリシー違反で警告されたところ
 そしてそのグリッドシステムを立ち上げるためにまず行わなくてはならないのは、インストール作業だ。「Oracle 10gでは、1枚のCDだけでインストールが行えるように改善された。そして、そこからクローニングを行うことで、簡単に複数台へのインストールを行える。100台にインストールするために100回同じインストール作業を繰り返す、そんなことは必要がない。しかも、ただインストールするだけでなく、コンフィグレーションも自動化がされている」とジェイコブス氏は述べた。

 「メンテナンスも簡素化が行われている。パッチ適用作業を数百台に、すべて手作業ではやっていられない。これも自動化されている。それだけではなく、ソフトウェアのライフサイクル全体を管理できるのも特長だ。時系列に従って、ソフトウェアに対して何が行われたかを、レポジトリに持つことができる。もし問題があった場合は、ここを確認すれば、どの作業の後に問題が起きたかがわかるのだ」(同氏)。

 さらに、10gではサーバーの管理はグリッド全体で行われる。そのため、グリッドの下層にあるサーバーはあまり意識されず、1つのシステムとして可用性やパフォーマンスが管理される。こうした管理の中核をなすのが、管理コンソールの「Oracle Enterprise Manager(OEM) 10g」。ポリシーベースの管理が可能で、今の環境が適切なパフォーマンスをもっているのか、インストールに関してセキュリティ違反がないのか、などをグリッド全域で監視しており、しきい値を超えた場合や違反があった場合には警告をする。

 また、最近ではセキュリティに関する作業も管理者の負担になっている。ジェイコブス氏は「管理者は、システムにパッチが存在することをまず認識して、グリッドの必要なところに適用する必要がある。Slammerの悲劇を繰り返してはならないのだ。しかし、パッチ適用作業を数百台に手作業でなんていちいち行っていられない。Oracle 10gなら、管理ツール自体がパッチを自動的に検知し、ダウンロードしてサーバーに適用してくれる。しかも、ローリングアップグレードの機能で、システムを止めずに適用ができる」と、ここでも自動化の恩恵を述べた。

 「メンテナンスの自動化はこれだけではない。前述のパッチ適用作業だけではなく、ソフトウェアのライフサイクル全体を管理できるのも特長だ。時系列に従って、ソフトウェアに対して何が行われたかを、レポジトリに持つことができる。もし問題があった場合は、ここを確認すれば、どの作業の後に問題が起きたかがわかるのだ」(同氏)。


「ユーザーに気付かれる前の」解決で、サービスレベルを維持

EM2GOを利用してPDAからシステムをモニタするデモが行われた。パフォーマンスが黄色の警告ゾーンに突入しているため、アラートのメールが管理者に届く仕掛け
 サービスを適切なレベルで維持するには、当然問題の早期解決が重要になってくる。事前対策を含め、こうしたシステムの下支えもOEM 10gの役割の1つだ。あらかじめ設定しておいたしきい値を超えてパフォーマンスが低下した場合などは、システムから警告が発せられる。EM2GOというソフトを利用すれば、管理者のPDAにもアラートを飛ばすことが可能となっており、場合によってはニューヨークのサーバーの管理が東京からでもできる。

 「OEM 10gはこうしたグリッドコントロールの機能を提供するだけでなく、支援も行えるのがメリット」とジェイコブス氏は続ける。これにより、システム自身が分析を行うことで、問題がCPUやメモリなどハードなのか、外部や内部のネットワークなのか、データベースなのかなど、障害の切り分けを行うことができるという。


インテリジェントなシステムは、管理者の仕事を変える

ADDMで、パフォーマンスの悪いSQL文が発見された

ストレージのデフラグ
 「また、“Automatic Data Diagnostic Monitor(ADDM)”では遅くなっているSQL文がないかどうかや、システムがメモリ不足になっていないかなど、アプリケーションなど75種類の項目にわたって診断が可能で、ボトルネックの原因究明から推奨する対処方法の提示までを行ってくれる。さらに10gには、SQL文のコーディングのアドバイスを行う機能までが入っているのだ」(ジェイコブス氏)。

 このほか、10gではリソースの利用状況の管理も改善されているという。ストレージのデフラグではよりリソースの節約につながるし、メモリのチューニングはスピードアップにつながる。

 こうした、先を読んで行動し、システム管理者に警告してくれる「もっともOracleのシステムを理解している人の知識を生かして作られた」Oracle 10g。インテリジェントなこのツールを利用することで、管理者にはさまざまなメリットがもたらされるという。「それは、トラブルシュートの時間から解放され、もっと生産性の高い仕事に打ち込めるということ。自動化の恩恵によって個々の煩雑な作業から解放され、エンタープライズ戦略全体の課題に取り組むこともでき、それによって大きな価値をもたらすことができる。グリッドを実現するために、Oracle 10gを学習することで、ユーザーは大きなスタートが切れるだろう」とジェイコブス氏は語り、講演を締めくくった。



URL
  OracleWorld Tokyo
  http://www.oracle.co.jp/oracleworld/


( 石井 一志 )
2003/12/19 00:00

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.