最新ニュース
米Dell新CEO、「日本国内でシェア18~19%・1位獲得が目標」
7月16日に創業者マイケル・デル氏を引き継いで米Dellの社長兼CEOに就任したケビン・ロリンズ氏は7月27日、都内で記者会見を行い日本市場においてITシステムシェア18~19%で1位をとる意欲を示した。
米DELL 社長兼CEO ケビン・ロリンズ氏
デル株式会社代表取締役社長 浜田宏氏
日本法人であるデル株式会社代表取締役社長の浜田宏氏によると、2004年の第1四半期(1~3月)がシェア10.5%であったのに対し、第2四半期では速報値で12.2%・3位と「日本法人レコード」(浜田氏)を達成したという。ロリンズ氏もこの数値に手応えを感じており、「2位との差も縮まっている」と日本法人への期待を示した。浜田氏は18~19%という目標について「これまで通りバランス良く進めていけば近い将来達成できる」とし、具体的な期限については明言しなかった。
ロリンズ氏が日本法人の目標値と設定した18~19%という数値は、世界市場における現在のDellのシェアであり、日本で平均値を超えてもらいたいという思いが込められている。また同社は世界市場において2006年度には売上600億ドルを目標としており「全体で8000億ドルといわれるIT市場においては可能な数値」としている。さらに急成長中の中国市場にも触れ、「参入後わずか5年でシェア3位を獲得した」と順調に推移していることをアピールし、「各国で米国以上の成長を遂げている。文化やインフラの違いは障害にならない」とアジアなどでの展開に自信をみせた。
Dellが日本でも世界でもビジネスの中核としているのが、エンタープライズ市場におけるIntel・Microsoftプラットフォームなどオープンスタンダード化の推進だ。ロリンズ氏は業務の効率化、コスト削減、最新技術の活用などオープンプラットフォームへの移行によるメリットを説明。さらに「UNIXの売上は30%下落し、サーバー出荷台数ベースでWindowsとLinuxは80%を占める」とサーバーにおけるIAベースへの移行が加速していることを強調した。なお、WindowsとLinuxの比率については「全体ではWindowsの方が多いが、サーバーにおいてはLinuxが増えている」とのこと。
そんな中、エンタープライズ市場で同社が取り扱うサーバー・ストレージの出荷台数とサービス売上高の成長率は、いずれも業界全体の数値を大きく上回っており、前年比でも25%以上増加するなど、まだまだ陰りを見せない。「Dellのソリューションは各企業のCIOに最優先で検討されている」(ロリンズ氏)。
各国のダイレクトモデルにおける売上推移
サーバー・ストレージ・サービスの成長率
創業20年間における売上高の比較
またロリンズ氏は、顧客満足度の重要性も強調する。国内では日経ビジネスの調査で4年連続顧客満足度1位を獲得し、世界でも評価は高い。最近、その数値が落ち始めているとの報告もあるが、「我々は常に質の高いサービスを提供するため検討を重ねている。いずれ満足度は再び上昇するだろう」とした。
Dellは創業から約20年で売上高400億ドルを超える大企業に成長した。ロリンズ氏は「これまでの20年は大成功だったが満足はしていない。今後20年間は実績だけでなく方法においても成功を収めたい」と襟を正した。
国内の事業展開について浜田氏は「今後もファーストプライオリティはビジネスの80%を占めるエンタープライズ、セカンドにコンシューマ」とコメント。エンタープライズビジネスの中心となっているUNIXからのマイグレーション事業について「常に数十のプロジェクトが進行している」と順調さをアピールした。
また6月に発表したプリンタ事業について「国内メーカーが強い中、予想をはるかに上回る売上を示している。翌日にインクやトナーが届くインクマネジメントシステムなどが日本マーケットでも受け入れられている」と述べながらも、「背伸びせず着実に成長していきたい」と慎重な姿勢を崩さなかった。
■
URL
米Dell
http://www.dell.com/
デル株式会社
http://www.dell.co.jp/
■
関連記事
・
米Dellマイケル・デル会長が会見、「業界標準に徹して黒字経営を続ける」(2004/03/26)
・
米Dell・デルCEO、ロリンズCOO、Dellの強さの源泉を語る(2004/02/20)
・
デルの成長を左右するのはエンタープライズ事業だ(2004/04/27)
・
デル、「まずはローエンドから」プリンタ事業に参入(2004/06/03)
( 朝夷 剛士 )
2004/07/27 15:21
Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.