Enterprise Watch
最新ニュース

NECの「利用シーンを想定して開発した」無線LANプロジェクタ戦略


無線LAN対応プロジェクタ「ViewLight LT265J」
 NECビューテクノロジー株式会社は、同社が販売する無線LAN対応プロジェクタとNECのタブレットPCをはじめとするビジネスPCを組み合わせたソリューションを展示した販売店向け内覧会を、11月10日に都内で開催した。

 中心となるプロジェクタは、8月に発表された「ViewLight LT265J」と「同 LT245J」。IEEE 802.11b/g無線LANに対応し、付属するユーティリティソフトを利用することでプロジェクタ~PC間をワイヤレスで画面の投影が可能となる。参加者の各PCにこれをインストールすることで最大15台のPCの画面を切り替えて投影が可能。無線なのでタブレットPCであれば持ちながら参加者に訴えかけるプレゼンテーションを行うこともできる。

 ユーティリティソフトには「発表者になる」というボタンがあり、ここをクリックすることで投影画面を自分のデスクトップに切り替えることができる。また同時に、ユーティリティソフトがインストールされている各参加者のPCにも同じ画面を映し出すことが可能。NECビューテクノロジー 第二販売推進本部国内マーケティンググループ主任の川崎祐二氏は「画面の共有のほか、メモの追記、キャプチャ、ファイル配布などが可能で、会議のたびの資料の印刷が不要となる」と活用効果を説明する。追記するメモは共有でき、発表者へのフィードバックとして会議終了後に活用できる。さらに議事録の自動作成機能や社内LANなどとネットワーク設定の自動切替機能も付属しており、プロジェクタの機能的なユーティリティにとどまらず、会議での利用を想定した作りとなっている。


画面の共有機能。フルスクリーン表示も可能 生成された議事録はHTML形式で保存されイントラネットで共有できる

学校を想定した利用シーン
 また会議のほかにも、親機となるPCからプロジェクタに投影する子機PCの画面を選択・制御するといった学校向け機能も搭載する。会場では先生がタブレットPCを親機として持ち歩き、生徒が利用する子機のPCを制御するといったシーンをデモンストレーションしていた。NEC ビジネスPC事業部マーケティンググループ主任の鈴木慎也氏は「プロジェクタとPCを数台導入すれば、グループごとにPCを貸与するごとで専用の部屋でなくとも各教室でPCを利用した授業を行うことができ、低コストでの導入が可能」と説明する。

 鈴木氏は「このプロジェクタはユーティリティソフトの開発にも力を入れており、機能だけでなく利用シーンまで気を配った」と開発経緯を説明する。機能だけでは他社製品と差別化が難しいため、あらかじめ実際の利用シーンを想定し、タブレットPCなどと組み合わせたソリューションの一部として開発を進めてきたということだ。タブレットPCにおいても、カタログにはスペックなどの製品情報だけでなく無線プロジェクタと組み合わせた利用シーンが掲載されている。「あらかじめ動作検証もされており、安心して導入できる」(鈴木氏)こともビジネスユースとして重要な動機付けとなる。

 無線LANプロジェクタは2年ほど前から他社からも販売されているが、プロジェクタとPCの間をワイヤレスにすることでどのようなメリットがあるのかがユーザーに浸透しておらず普及には至っていないのが現状といえる。そこで開発の段階から具体的な利用シーンを想定し、販売の段階で“製品”としてだけでなく“ソリューション”としてユーザーに提案しやすい体制を整えておくことが無線プロジェクタにおけるNECの戦略だ。同社では今後もユーザーにメリットを理解してもらえるような提案を行い、単品ではなく各製品を組み合わせて販売していきたいとしている。



URL
  日本電気株式会社
  http://www.nec.co.jp/
  NECビューテクノロジー株式会社
  http://www.nevt.co.jp/
  プロジェクタ製品情報
  http://www.nevt.co.jp/product/index.html
  NECタブレットPC製品情報
  http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/tablet_pc/

関連記事
  ・ NEC、世界最薄・最軽量のビジネス向けタブレットPC(2004/08/30)


( 朝夷 剛士 )
2004/11/12 10:03

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.