Enterprise Watch
最新ニュース

IT投資を経営戦略に結びつける企業が増える-NRI調査


IT投資金額の増減についての調査結果
 株式会社野村総合研究所(以下、NRI)は、2004年11月に実施したユーザー企業におけるIT運営実態に関するアンケート調査結果を2月21日に発表した。

 これによると、2003年度の調査結果と比べて、企業のIT投資はやや上向き傾向にあるとともに、ITの投資やその活用の目的も、業務効率化だけではなく、事業の創造、グループ業務の標準化、経営管理の強化など、個々の企業の戦略を反映したものに変わりつつあることが明らかになった。

 調査結果では、約4割の企業が来年度のIT投資規模が前年度より増加すると回答しており、企業のIT投資はやや上向き傾向にある。また、今後重視するITの活用目的に関して前回は “業務効率化”と“情報の活用”を挙げる企業が多数であったのに対して、今回は、この2項目を“最重視する”“重視する”と答えた企業は減り、代わって“業務プロセスの標準化”(30.4%)や“経営管理機能強化”(27.4%)、“事業・サービス創造”(23.9%)を挙げた企業の割合が増加している。

 これについてNRIは、「業務の効率化のためだけにIT投資を行うのではなく、各企業を取り巻く事業環境の変化への対応や経営戦略に結びつけてITの投資をとらえる傾向が高まっているためと考えられる」と、ITの活用目的が変わりつつあることを指摘している。

 しかし、“経営管理機能強化”や“事業・サービス創造”については、成果を明確に把握することが難しいために、目的が達成されていないと考える企業が多いという。IT投資全般については、約6割の企業がそこそこの目的を達成していると評価しているが、“事業・サービス創造”や“経営管理機能強化”の達成状況は、“悪い”と回答した企業が3分の1以上を占めている。

 一方で、業務プロセスの標準化や業務効率化といった比較的成果を把握しやすい活用目的に対しては、“非常に良い”と“良い”という回答が3分の1以上を占め、“悪い”や“非常に悪い”と回答した企業を大きく上回っている。

 また、IT投資に対する事前・事後の評価の仕組みがあるかについては、“戦略的な目的の投資”については、事前評価で48.5%、事後評価で61.9%の企業が“評価の仕組みが確立していない”と回答しており、他の投資目的の場合と比べて評価の仕組みが整備されていないという結果となっている。

 NRIでは今回の調査結果について、以下のように分析している。「今後、“事業・サービスの創造”や“経営管理機能の強化支援”など、効果を生み出すことがより難しい領域に対してITを高度に活用していくことが、ますます重要になっていくものと考えられる。このような難しい領域におけるIT活用の取り組みの実効性をより高めていくためにはCIOを中核に据え、経営者や事業責任者が積極的にITに関与していくことが重要であり、さらに、意思決定構造の変革や人材育成が不可欠である」。



URL
  株式会社野村総合研究所
  http://www.nri.co.jp/
  プレスリリース
  http://www.nri.co.jp/news/2005/050221.html

関連記事
  ・ IDC Japan、国内IT投資に関する調査結果と予想を発表(2005/01/14)
  ・ 中堅企業でのIT投資、効果の可視化・明確化に課題―IDC調査(2005/01/07)
  ・ 国内IT投資は中小企業を中心に増加へ-IDC調査(2004/12/01)
  ・ IT投資伸び鈍化、全体では堅調に増加―CIO調査(2004/10/05)


( 朝夷 剛士 )
2005/02/21 18:11

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.