Enterprise Watch
最新ニュース

米IBM、iSeriesの事業拡大に向けISVに「最大5万ドル」を支援


米IBM iSeries担当ゼネラルマネージャー マーク・シアラー氏
 米IBMは2月25日、同社のeServer iSeries(以下、iSeries)向けソリューションやアプリケーションツールの開発パートナーを対象に、1社あたり最大5万ドルの支援を行うプログラム「IBM eServer iSeries Initiative for Innovation」を発表した。これを受け日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は3月7日、米IBM iSeries担当ゼネラルマネージャーのマーク・シアラー氏を招き、国内外における今後のiSeriesの展開を示した。

 今回発表されたプログラムは、iSeriesにおけるアプリケーションや、それらを構成するツールの開発ベンダーに対し、RPGなどレガシー言語で書かれたソフトウェアのJavaなどへの移行や、インテルプラットフォーム向けアプリケーションのiSeriesへのマイグレーション、および新規開発の支援を行い、iSeriesのパートナー、および利用の拡大を図るもの。問い合わせに対する無償対応やトレーニング、機器の無償貸出、同社ラボへの招待などが含まれる。

 また、米IBMはiSeriesに対する長期的なコミットメントを、ISVやソリューションパートナー、ユーザーらに示す「IBM憲章」を制定し、iSeriesへの投資継続と事業拡大を約束した。

 シエラー氏は、これらの目的を「シンプルで信頼性の高い、ビジネス価値を高める設計であるiSeriesの認知拡大とともに、ユーザーが望む新しいアプリケーションをiSeries上で動作させること」とし、このプログラムを「ワールドワイドで約2500社のISVが活用するだろう」と語った。


IBM eServer iSeries Initiative for Innovationの概要 IBM憲章の一部

iSeries事業部長 野々下信也氏
 一方、国内での展開はどうか。1月よりiSeries事業部長に就任した野々下信也氏によると、2004年の傾向として、業務の目的に応じた具体的なソリューションとしてのビジネスが全体の7割に伸び、中堅企業を中心に短期間・低価格でシステムを構築するパッケージソリューションのビジネスが増加したという。

 これを受け2005年は、iSeries対応アプリケーションパッケージの拡充に向け、パートナーによる既存のAS/400向けアプリケーションのオープン化(Java対応)を支援する「イノベーション・ラボ」を、4月に箱崎事業所内に開設する。また、Linux、Java、Webなどオープン技術に関する研修プログラムの提供を行うなど、オープン技術への対応を進め、iSeries対応アプリケーション、およびソリューションの拡充を図る方針だ。

 また、サーバー統合などによる他社からの置き換えビジネスを強化し、従来、zSeriesやpSeriesが中心だった置き換えの専門組織をiSeriesにも新設する。

 野々下氏によるとiSeries、およびAS/400は、「国内で2万台以上」稼働しているとのこと。IBMは、基幹サーバーとしての位置づけを残しつつ、オープン系との連携を進め、x86サーバーなどと一線を画したオフィスコンピュータの拡大をワールドワイドで展開する。


AS/400と他社製UNIXサーバーとの統合事例 他社製汎用機やオフコンをiSeriesに統合した事例


URL
  日本アイ・ビー・エム株式会社
  http://www.ibm.com/jp/
  iSeries Initiative for Innovationについて(英語)
  http://www.ibm.com/servers/eserver/iseries/innovation/
  IBM憲章(英語)
  http://www.ibm.com/servers/eserver/iseries/charter/

関連記事
  ・ 第二回・全社平均を上回る成長率を実現する―日本IBM(2005/01/12)
  ・ 日本IBMのサーバー・ストレージ事業はPOWER5と仮想化エンジンが差別化のキー(2004/11/08)
  ・ iSeries生みの親が語る、POWERプロセッサがまだまだ進化できる理由(2004/11/08)


( 朝夷 剛士 )
2005/03/07 18:26

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.