|
米Intelサーバ・テクノロジ&イニシアティブ マーケティング・ディレクターのローリー・ウィグル氏
|
|
*Tsに含まれるテクノロジー
|
インテル株式会社は12月15日、同社のプラットフォーム技術「*Ts(スターティーズ)」の記者向け説明会を開催した。説明会には、*Ts担当である米Intelサーバ・テクノロジ&イニシアティブ マーケティング・ディレクターのローリー・ウィグル氏が出席し、*Tsの利点などについて説明を行った。
*Tsは、いわゆる動作周波数で表される性能ではなく、仮想化や管理性などの機能をシリコンに実装して提供されるテクノロジーの総称。具体的な技術としては、マルチスレッド技術の「Hyper-Threading Technology(HT)」、64ビット拡張技術の「Extended Memory 64 Technology(EM64T)」、リモートでのクライアント管理技術の「Active Management Technology(AMT)」、仮想化技術の「Virtualization Technology(VT)」、プロセッサのI/O高速化技術の「I/O Acceleration Technology(I/OAT)」などがある。ウィグル氏は、「*Tsという名前は、すべてのテクノロジーの名称がTで終わることと、Intel社内でもっとも重要な技術をスターと呼んでいることからつけられた」と説明。また、この*Tsに含まれるためには、「単なるテクノロジーではなく、進化のためのロードマップを持っている必要がある」と述べた。
同社が*Tsを推進する背景にあるのが、企業のITに求める要件の変化がある。同社では企業のIT部門の声を聞くことに力を入れており、「そこからは、制約のある予算内で効果的な活動を行えないかだとか、データ・サービスの可用性を高めること、セキュリティ対応、コスト管理、データ増大への対応などの課題を持っていることが明確になった」(ウィグル氏)と紹介。こうした声から、「運用の効率化、業務の継続性、ビジネス上のメリット、がビジネスに必要とされている」と判断、これらの課題を解決するテクノロジーとして*Tsを推進していると述べた。
その中でも運用の効率化では、HT、EM64T、VT、I/OATなどのテクノロジーが有効であるとする。特に仮想化には注目が集まっており、「仮想化により、サーバーの統合や一貫性を持った管理を実現することが可能になる」と説明する。また、VTの役割に触れ、「VTは仮想化をハードウェアからアシストするテクノロジー。ハードウェア側から仮想化をアシストすることで、堅牢性・信頼性の向上が図れ、ハイパーバイザーのシンプル化、64ビットゲストOSのサポートなどが実現する」と、VTにより仮想化環境の機能が強化されるとした。
もちろん、これらの技術を生かすためにはソフトウェアベンダーの協力が必要になる。ウィグル氏は、「ソフトウェアベンダーには、Intelがなにを作っているかといった情報を提供することで、これらのツールを有効に使っていただくようにしている」と述べ、ソフトウェアベンダーの協力のもと、企業のニーズに応えるソリューションを提供していく考えであるとした。
■ URL
インテル株式会社
http://www.intel.co.jp/
( 福浦 一広 )
2005/12/15 17:22
|