Enterprise Watch
最新ニュース

「SCMでオペレーション・エクセレンスを実現」、日本オラクル


執行役員 アプリケーション推進本部長 藤本寛氏

アプリケーションビジネス推進本部 ソリューションビジネス推進部 シニアディレクターの岡田行秀氏
 日本オラクル株式会社は9月10日、サプライチェーン管理(SCM)戦略に関する記者向け説明会を開催。執行役員 アプリケーション推進本部長 藤本寛氏らが、同社のSCMに対する取り組みを解説した。

 藤本氏によれば、日本オラクルのアプリケーションが目指す姿は、単に経費削減のための1アイテムではなく、「顧客の継続的な競争優位の源泉をもたらすこと」だという。競争優位性獲得のため、現在の“勝ち組”企業はいくつかの選択をしているが、そのうちの1つに、オペレーションで競争優位性を築く「オペレーション・エクセレンス」が存在するし、さらのその中の1つにSCMが位置付けられている。

 藤本氏は、そうした立場にあるSCMアプリケーションの問題として、「巨大なビジネスアプリケーションベンダーではなく、個々のニッチベンダーが専門アプリケーションを提供したため、独自技術で異なるアーキテクチャを持つ製品をバラバラにインテグレーションしていた。そのため、SCMを実現するために一番大事な“見える化”が実現しておらず、SCMが機能しているかどうかがわからなかった」と指摘。

 これを解決するために同社では、専門性の高い技術を、標準技術でしっかりインテグレーションして投入するという。これによって、「標準データモデルの上で専門性を持った技術が動くので、エンドトゥエンドで完全性を網羅しながら、それぞれの機能で卓越したオペレーション・エクセレンスが実現できる」(藤本氏)というのである。

 具体的には、製品ベースではなくソリューションベースで、顧客に提供できる価値にフォーカスして提供する。ソリューションとしては、1)多拠点の生販統合、2)戦略調達とサプライヤー・ネットワーク、3)販売垂直立ち上げのディーラー・コラボレーション、4)SCM実行管理(グローバル・ロジスティクス)、5)製品情報のグローバル一元管理、6)需要主導型サプライチェーン経営、の6つ。これらを、自社だけでなく、パートナーとの連携によって提供していくという。

 「昔からあるSCMの仕組みが今日非常に過酷な状況になっている。グローバルに非常に大きなサプライチェーンになっているし、顧客の需要が刻々と変わっている。こういった中でサプライチェーンをどのように構築し、維持し、利益を上げていくかというのは大きな課題で、1つのソリューションで解決できるものではない。当社ではこの6つのソリューションで提案していきたい」(アプリケーションビジネス推進本部 ソリューションビジネス推進部 シニアディレクターの岡田行秀氏)。

 製品としては、6)の中核をなす需要管理ソフト「Demantra」、4)の中心となる物流管理アプリケーション「Oracle Transportation Management」など、SCM製品群のコンポーネントを継続的に強化していく考え。2008年度にも、これらの製品の新版を提供して、さらに顧客の要望に的確に応えられるようにしていくとしている。



URL
  日本オラクル株式会社
  http://www.oracle.co.jp/

関連記事
  ・ 日本オラクル、Demantra製品に関する説明会を開催-需要中心型SCMモデルへの移行促進に期待(2006/08/24)
  ・ 日本オラクル、ロジスティクス分野への取り組み強化を表明(2006/09/25)


( 石井 一志 )
2007/09/10 17:00

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.