|
代表取締役社長の藤井克美氏
|
日本アバイア株式会社は12月14日、2008年に向けた戦略を説明する報道向けセミナーを開催。代表取締役社長の藤井克美氏が、「当社の次のステップとして欠かせない言葉はインテリジェントコミュニケーションだ。ビジネスアプリケーションとリアルタイムコミュニケーションを統合させるこのコンセプトにより、ビジネスプロセスを改善する」などと語った。
2007年は、米Avayaに取っては大きな変動の年だった。6月に、投資会社2社に買収されると発表していたが、その手続きも10月26日に完了し、両社の傘下のもとで上場企業から非上場企業へ変化した。それによって、「多すぎる製品群のスリム化が指示されたほか、サプライチェーンを改善中。また、対応が遅い面も改善が指示されている。これまでよりも、どこに費用をかけるかを明確にしている傾向がある」(藤井社長)というように、これまでと比べて変わった面は当然現れてきている。しかし藤井社長は、「米国の経営陣は変わっていないし、顧客第一主義も、ソフトウェアへ軸足を移している戦略もそのまま」と述べ、重要な点は変わっていないことをアピールする。
そんな中日本アバイアでは2007年度(~2007年9月)のビジネスとして、大きな強みとなっているコンタクトセンターソリューションの強みを生かすべく、コンタクトセンターへより大きな価値を提供する「垂直展開」と、コンタクトセンター以外の一般部門へエリアを広げていく「水平展開」の両面から、事業拡大を図ってきた。
前者では、もともとの強みであるセルフサービス、アウトバウンド、CTIといったアドバンスドアプリケーションを強化するとともに、支店のプレゼンスを本社から確認する機能や、レポート分析ツール「Avaya IQ」(国内未発表)などにより、付加価値を提供。後者でも、さまざまな手段を使い分けて効率的なコミュニケーションを行う「ユニファイドコミュニケーション」の実現に向け、Microsoft Office Communications ServerやLotus Sametime、Polycomを初めとするビデオソリューションと機能連携したり、LenovoのノートPCとのインテグレーションしたりするなど、さまざまな施策を行っているという。
|
2008年度はインテリジェントコミュニケーションを積極的に推進するという
|
このように2007年度を振り返った藤井社長は、2008年度はこれに加えて、ビジネスアプリケーションとリアルタイムコミュニケーションを統合させる、インテリジェントコミュニケーションの推進を大目標として進めているという。インテリジェントコミュニケーションの目的は、顧客におけるビジネスプロセスを改善することだが、そのためには、両分野の技術に通じた、上流からのコンサルティングを行える人材が必要になる。
日本アバイアではそのために、自社のコンサルティング力の拡充を図るほか、外部のコンサルティングファームや、実際のインテグレーションを担当するSIerとの連携を強化したい考え。藤井社長は「SIerとどうソリューションを提供していくか」という点が特に重要だという見解を示した。またソリューション提供における鍵として、電話音声でのシステムアクセスを実現する「ボイスポータル」を積極的に活用していく意向である。
これ以外の取り組みとしては、引き続きコンタクトセンターへの営業に注力しアップセルを目指すほか、「国内では特にモビリティに注目してユニファイドコミュニケーションをアピールする。携帯電話と当社の製品を利用すれば、PBXの使い勝手をそのまま外へ持ち出せるので、Avaya One-X Mobaileの対応端末を日本メーカー製品にも拡大したい。またLenovoとの提携のように、PCから直接ユニファイドコミュニケーションをアクティベートできることも1つの手段。このように、いくつもの点から入っていきたい」と述べた。
■ URL
日本アバイア株式会社
http://www.avaya.co.jp/
( 石井 一志 )
2007/12/14 17:17
|