|
代表取締役社長の三木泰雄氏
|
ヴイエムウェア株式会社は10月6日、9月に開催された仮想化関連イベント「VMworld 2008」で発表した新コンセプト「the Virtual Datacenter Operating System (以下、VDC-OS)」や、2009年投入予定の製品に関する記者向けの説明会を開催した。
今回のVMworld 2008では、VDC-OSのほか、vCloudイニシアチブ、vClientの3つを発表。同社代表取締役社長の三木泰雄氏は、「キーワードはクラウド対応。仮想化はクラウドの核となるテクノロジーであり、VMwareのインフラを強化することを宣言したのが、今回発表した3つの分野になる。特にデスクトップ分野の強化に関しては、シンクライアントでの利用だけでなく、仮想マシンを利用することでオフラインで利用するなど、デスクトップ全体をカバーするものを発表した。これからのVMwareの方向性として理解していただきたい」と、仮想化技術のクラウドコンピューティング対応を強調した。
|
テクニカルアライアンスマネージャーの名倉丈雄氏
|
|
VDC-OSの構成イメージ。Infrastructure vServices、Application vServices、Cloud vServicesで構成される
|
引き続き、同社テクニカルアライアンスマネージャーの名倉丈雄氏から、VMworld 2008で発表されたVDC-OS、vCloudイニシアチブ、vClientの説明が行われた。
まずVDC-OSについては、「具体的な製品の名称ではなく、コンセプトの名称。ハードウェアの管理やユーザーに対してインターフェイスを提供することから、データセンターのOSというニュアンスで命名したもの」と説明。「既存のシステムと将来のシステムを有機的に統合できるようにするもので、自由かつ自動的に管理可能なインフラを目指している」とした。
このVDC-OSは、VMware ESXやストレージ、ネットワークなどで構成される「Infrastructure vService」と、アプリケーションの可用性・セキュリティ・拡張性などを提供する「Application vService」で構成される。Infrastructure vServiceでは、ESXの基本機能の向上のほか、複数のネットワークスイッチを論理的に統合する機能などが新たに追加される。Application vServiceでは、無停止で仮想マシンを実行し続けることが可能なFault Tolerance、SLAの定義が可能なアプリケーションの仮想化パッケージであるvAppsなどが発表されている。
vCloudイニシアチブは、サービスプロバイダなどの協力のもと、仮想化ベースのクラウドコンピューティングの実現を目指すもの。vCloud APIを利用することで、サービスプロバイダや企業などの間で、互換性を持たせることが可能になり、企業内の仮想環境とサービスプロバイダのデータセンターにある仮想環境を連携して利用できるようになるとしている。
vClientイニシアチブは、同社のクライアントに関するビジョンを見直したもの。これまで同社では、VDI(VMware Virtual Desktop Infrastructure)というシンクライアントソリューションを用意しているが、新たに発表したVMware Viewでは、シンクライアントだけでなくクライアントPC上で仮想マシンを動作させることまで含めたデスクトップ利用を実現するとしている。「ネットワークにつながっていないローカルPCでは、VMware ESXiと同じアプローチで仮想マシンを実行できるようにする。これにより、WANやLAN環境ではシンクライアントで利用し、ローカルPCではハードウェア資産をそのまま使いながらの仮想マシン利用が可能になる。また、管理者にとっては、一元的に管理できたり、複数マシンに対するパッチ適用などを一度に行えるなどのメリットを実現できる」と説明した。
|
|
vCloud APIにより、社外のデータセンターとの間で仮想環境を連携して利用することができる
|
利用環境に応じて、シンクライアントからローカルPC上での仮想マシン稼働まで実現
|
新製品については、2009年に発表されることが公表されている。なお、発表前の製品ということもあり、具体的なスペックについては今回説明は行われなかった。
■ URL
ヴイエムウェア株式会社
http://www.vmware.com/jp/
■ 関連記事
・ 米VMwareが次世代製品群を発表-データセンター全体を仮想OS化(2008/09/17)
・ 米VMware、仮想マシンのクローンを作るVMware Viewなどデモを交えて紹介(2008/09/18)
( 福浦 一広 )
2008/10/06 17:37
|