日本HP、実機に触って価値を理解する「HP 実機体感センター」を開設


 日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下、日本HP)は5月18日、市ヶ谷本社内に「HP 実機体感センター」を開設したと発表した。企業向けの主要なハードウェア、ソリューションを顧客が実際に体験できる施設で、広さは230平方メートル。同社と直接的・間接的に取引のある既存顧客を主な対象とするが、新規顧客も利用できるという。なお、利用は無料だが予約が必要となる。


HP 実機体感センターのデモ&セミナールームデモ&セミナールームの奥にはマシンルームが設置されている開設を記念したテープカットの様子

 日本HPでは、実機・デモを交えたプライベートセミナーをブレードサーバー分野で行ってきたが、その結果、スペック比較のみでは詳細を説明不可能な同社製品の特徴、他社製品との差異などを受講者に理解してもらえたという。今回、HP 実機体感センターを設けて対象製品を拡大したのは、そうした実機・デモによる高い説明効果が、他分野の売り上げ向上にも効果があると判断したため。執行役員 エンタープライズストレージ・サーバ事業統括の松本芳武氏は「リソースが雲の向こうから提供されるクラウド時代になっても、サーバーや管理手法の違いなどを情報システム部門が理解しなくてはいけないという点にはかわりがない。そのために、対象をSuperDome、Nonstop、ストレージなどにも広げて、総合的に判断いただける仕組みを作った」と説明する。

HP 実機体感センター活用のイメージ
執行役員 ESSプリセールス統括本部 統括本部長の山口浩直氏

 設備面では、マシンルームに27本のラックが設置されており、自社のIntegrity、Nonstop、ProLiant、BladeSystem、StorageWorksといったサーバー、ストレージ機器や、他社のブレードサーバーなどを合計100台以上導入。ここと、3室設けられているデモ&セミナー(デミナー)ルーム、テレプレゼンスシステム「Halo」のデモルームなどを利用し、実機に触れたり、操作を体験したりできるようになっている。対応は、各分野に精通した専門のエンジニアが直接行い、受講者の質問にもすぐに回答可能。定員は最大54名で、1日最大4回転に対応するという。

 執行役員 ESSプリセールス統括本部 統括本部長の山口浩直氏は「体験」の具体的な例として、製品の内部構造を実際に受講者に見せていく「実機解体ショー」、購入後の運用を想定して実際にハードウェアコンポーネントを抜き挿しする「実機コンポーネント抜き挿し」などを紹介。また、自社・他社製品の管理画面などを受講者が実際に操作し、その違いを体験することも可能になっている。「分解によって当社の製品クオリティやパフォーマンスを実体験いただけるほか、機能・スペックの○×表には表れづらい部分も、実際に操作して理解していただける。プレオープン時のお客さまからも高い評価をいただけた」(山口氏)。

 集客目標は、開設後の1年間で1000社。山口氏は「多くのお客さまに体感いただき、より良さを知っていただきたいし、また、それによって当社の提案力を高めたい。これによって、ブレードサーバー国内出荷台数シェア50%、UNIXサーバー国内出荷金額シェア1位などの目標を継続したい」との意気込みを述べた。


(石井 一志)

2009/5/18 14:31