NTT Com、Webブラウザで動く仮想デスクトップを利用したクラウド「Setten」

社内リソースにもセキュアにアクセス可能

Settenのサービス概要。青く囲まれた部分をNTT Comが提供し、公開APIにより企業システムや外部SaaSと連携する
実証実験の概要

 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は6月2日、クラウドを実現する新しいサービス基盤構想「Setten(開発コード名)」を発表。同日より第一弾となるリモートオフィスを中心とした実証実験を実施する。

 Settenは、既存のクラウドコンピューティングサービスを包含し、ネットワークからアプリケーションまでを高品質・高信頼・高付加価値で提供する仕組みとしてのクラウドを実現するサービス基盤構想。Webブラウザ上で動作する仮想デスクトップ環境「WebOS」を入り口に、各種SaaSアプリケーションや社内システムとの連携を実現できるのが特長。シンクライアント方式ではなく、WebOSを利用した理由について、「シンクライアントと比べて安価に構築できることと、サーバーあたりの集約率が百倍以上になる点を考慮して採用」(同社先端IPアーキテクチャセンタ 担当課長の川淵聡氏)と説明する。

 今回開始した実証実験では、接続場所や時間、接続環境を選ばないワークスタイルの実現に向け、仮想デスクトップを利用したリモートオフィス環境の構築が行われる。具体的には、認証システム、WebOS、SaaSアプリケーション、ストレージ機能をサービス基盤として構築。この環境を利用して、PCと携帯電話(iアプリ)から仮想デスクトップ環境を利用するものとなっている。


WebOSのログイン画面。回線認証と端末認証が完了した上でログインする仕組みWebOSのデスクトップ画面。WindowsライクなUIとなっているアドベントネットのSaaS型オフィスアプリケーションを採用。Excelファイルも表示・編集することができる

メールソフトもSaaS形式で提供iアプリに対応したWebOSのデスクトップ携帯電話からもメールの閲覧が可能。また、添付ファイルを閲覧することもできる
サービス提供時には月額数千円程度の低価格で提供することを目標としている

 今回の実証実験に参加する企業は15社。8月まで実証実験が行われる。今後、今回の実証実験で得られた成果を元に、2009年度中のサービス提供を目指すとしている。サービス提供時の価格は現在検討中で、「シンクライアントを利用したリモートオフィスと比べて10分の1以下となる月額数千円で提供できるよう目指す」(川淵氏)としている。



(福浦 一広)

2009/6/2 17:47