VMworld 2009開幕-vCloud Expressなどクラウド関連サービスを強化
米VMware主催の仮想化関連イベント「VMworld 2009」が8月31日~9月3日(米国時間)まで米サンフランシスコで開催されている。9月1日には、米VMwareプレジデント兼CEOのポール・マリッツ氏が登壇し、vCenter Product Familyなどを発表した。
■データセンターの複雑性を解消するvSphere 4
米VMwareプレジデント兼CEOのポール・マリッツ氏 |
仮想化の発展状況と同社の取り組み |
マリッツ氏はまず、ITの複雑性を解消することの重要性をあらためて強調。「仮想化は移行可能な技術であり、データセンターの複雑性を解消することができる。仮想化は、メンテナンスにIT予算の7割を費やしていることの解消につながるもの」と、ビジネスを機敏にするために仮想化が必要であると述べた。
「データセンターの複雑性は仮想化ソフトであれば、VMwareであれ他社の製品であれ解決できる。ただし、既存のアプリケーションを用いて、スケーラブルにでき、管理を容易にできるのはvSphereだ」と、他社の仮想化製品との違いを強調した。
マリッツ氏はVMware製品の進化を振り返り、「サーバー統合から始まり、インターナル/エクスターナルクラウドを実現する製品に進化してきた。さらに各種製品により操作の自動化までを実現していく」と述べた。
まず紹介したのは、ベースとなるvSphere 4。基本性能を向上しクラウド環境での利用に最適化されたvSphere 4について、「多くのお客さまがvSphere 4へのアップグレードを計画している」と、高い評価が得られていると紹介。エコシステムも強化しており、「認証サーバーは1000を超え、ストレージも1000、ネットワークは300を超える製品がvSphereに対応している。また対応アプリケーションも200以上あるなど、強固なエコシステムを構築している」とした。
vSphereが提供する機能 | vSphere 4ではハイパーバイザーの性能も大幅に強化 | vSphere 4の導入状況 |
このvSphere 4の管理性を強化するための製品群は、「vCenter Product Family」として再定義された。「VMware vCenter AppSpeed」「VMware vCenter CapacityIQ」「VMware vCenter ConfigControl」「VMware vCenter Site Recovery Manager」のインフラ管理製品、それに「VMware vCenter Lifecycle Manager」「VMware vCenter Chargeback」「VMware vCenter Lab Manager」のサービス配信管理製品などで構成される。
vCenter Lab Manager。仮想マシンを手軽に展開できる | vCenter Chargeback。利用している仮想マシン単位で課金情報を表示できる |
■vCloud Expressなどクラウド関連サービスを発表
次に紹介したのは、クラウドコンピューティングを実現するvCloudイニシアチブの取り組み状況。vCloud対応環境に対しては、VMware Virtualizedとして認証。また、新たな取り組みとしてvCloud Expressも発表された。
vCloud Expressは、サービスプロバイダー向けに同社が提供するCompute as a Serviceの基盤。基調講演では、Terremark社が提供するvCloud Expressをデモを交えて説明。簡単なステップで、手軽にコンピュータリソースが使える様子が紹介された。
vCloud Express。クレジットカード情報を入力するなど、シンプルな手続きで利用可能 | OSを選択するだけで仮想マシンの作成は完了 | 使用するリソース量に応じた価格体系を採用 |
また、クラウド環境での相互運用性を実現するためのvCloud APIも発表。標準化団体のDMTF(Distributed Management Task Force)にも提出するなど、オープンな取り組みであると強調した。
■SpringSource買収でPaaSベンダーに
SpringSource買収によりPaaS(Platform as a Service)を実現 |
基調講演では、8月に買収を発表したSpringSourceも紹介された。SpringSourceは、Java開発フレームワークのオープンソースプロジェクト「Spring Framework」の開発者らが創業した企業。Spring Frameworkのほか、Webアプリケーションフレームワーク「Grails」、Java仮想マシン向けスクリプト言語「Groovy」、Webアプリケーションのモニタリングツール「Hyperic」などの製品を有している。
マリッツ氏は、SpringSourceを買収することでエンタープライズクラスのJava (Platform as a Service)を実現できると説明。同社製品とvSphereが連携して動作する様子などを紹介した。
2009/9/2 07:00