マイクロソフト、Windows phoneを国内発表
Windows phoneのコンセプト |
モバイルコミュニケーション本部 本部長の越川慎司氏 |
マイクロソフト株式会社は11月12日、スマートフォン向けOSの最新版「Windows Mobile 6.5日本語版」を発表した。あわせて、Windows Mobile 6.5を搭載したスマートフォン向けのアプリケーション配信サービス「Windows Marketplace for Mobile」を12月上旬より開始することも発表した。
Windows Mobile 6.5は、タッチスクリーン操作に対応したスマートフォン向けOS。このWindows Mobile 6.5を搭載したスマートフォンのことを、同社では「Windows phone」と呼んでいる。同社モバイルコミュニケーション本部 本部長の越川慎司氏は、「これまではPDAの延長の操作性、つまりスタイラスを使って両手で操作するというものだったが、Windows phoneでは、片手ですべての操作が完結できるユーザーインターフェイスを採用した」と、タッチスクリーンを採用した理由を説明。「スマートフォンというと、どうしてもビジネスの印象が強い。引き続きビジネス分野にも力を入れてはいくが、プライベートでどんな価値を提供できるかも大切。Windows phoneでは、もっと使いやすく、ネットのパワーを手のひらに、もっと自分らしく、をキーワードに開発した」と、ビジネスだけでなくコンシューマでの利用に力を入れる考えを示した。
タッチスクリーンに対応した新しいユーザーインターフェイス | タッチしやすいよう、これまでよりもアイコンが大きくなっている |
機能面では、PCサイトの再現性にこだわった「Internet Explorer Mobile」を搭載。スマートフォン環境でも、PCと同等のユーザー体験が可能になっていると説明する。また、写真や連絡先、予定表といったWindows phone内のデータをクラウド上に自動的にバックアップするサービス「Microsoft My Phone」も用意。200MBの容量を無償で利用でき、バックアップしたコンテンツは、PCからアクセスして共有するといった使い方にも対応している。
Flashコンテンツなども問題なく表示できるInternet Explorer Mobile | Microsoft My Phoneで保存するコンテンツは自由に選択可能 | バックアップしたコンテンツはPCからもアクセスできる |
Windows Marketplace for Mobileは、ゲームやユーティリティ、各種コンテンツなど、Windows phoneで動作するアプリケーションの配信サービス。Windows phone上で直接購入することも、PCから購入することも可能。「PC上でアプリケーションを購入した場合、そのアプリケーションはPC内に保存されるのではなく、購入情報をクラウド上に保管する仕組みを採用している。これにより、PCに直接つなぐことなくWindows phoneのアプリケーションを利用できる」(越川氏)と紹介した。
Windows Marketplace for Mobileの特長 | Windows phoneから簡単にアプリケーションを購入できる |
代表執行役副社長の堂山昌司氏 |
同社代表執行役副社長の堂山昌司氏は、「携帯電話そのものの出荷は減少傾向にあるものの、スマートフォンに関しては伸びている。今年中にワールドワイドで2億台の出荷が見込まれており、2012年には3億5000万台まで伸びるという予測も出ている」と、スマートフォン市場の重要性を強調。「マイクロソフトは、PC・携帯電話・TVの3つのスクリーンとクラウドサービスを接続した“3スクリーン+クラウド”をビジョンとして掲げており、今回発表したWindows phoneは携帯電話分野を担うもの。スマートフォンというとビジネスユースという意識も強いが、このWindows phoneをきっかけにコンシューマの方々にもエンジョイしていただくことを目指す」と、ビジネスだけでなくコンシューマ分野でのスマートフォン普及に力を入れる考えを示した。
2009/11/12 16:28