Force.comの成功事例で学ぶクラウドコンピューティングの正しい導入方法
米salesforce.com、会長兼CEOのマーク・ベニオフ氏 |
米salesforce.comは11月19日(米国時間)、年次ユーザーカンファレンス「Dreamforce 2009」を開催した。2日目の基調講演では、同社会長兼CEOのマーク・ベニオフ氏が登壇し、クラウドプラットフォーム「Force.com」のユーザー事例が紹介された。
Force.comを利用するメリットについて、ベニオフ氏は、「従来型のプラットフォームを利用して開発する場合と比べて、開発速度で5倍、コストは半分で済む」と、開発面でもコスト面でもクラウドプラットフォームに強みがあると紹介。「従来型のプラットフォームのメンテナンスにお金をかけるのは、ばかげている。Force.comで作られたカスタムアプリケーションは13万5000以上。古いモラルから抜け出してもらいたい」と、クラウドプラットフォームを検討することを呼びかけた。
■開発スピード・開発コストがForce.comの魅力
最初に登場したのは、米BMC Software。同社はサービスのライフサイクル全般を管理する部門であるサービスデスク向けのアプリケーションをForce.com上で構築。「Force.comを利用したことで、2カ月でツールを作ることができた。利用者は、Force.comの機能を利用したカスタマイズも可能で、グラフィカルな表示も実現している。なにより、インフラを気にせず、製品開発に集中できるのが大きなメリット」(米BMC Software、CEOのBob Beauchamp氏)と、同アプリケーションを企業のサポートデスクが利用する例を交えながら紹介した。
BMCのForce.comでネイティブで開発されたサービスデスク向けツール。2010年第2四半期の出荷を予定している | 優先順位など、利用者がカスタマイズしやすいのが特長 | タスクの状態をビジュアルに表示する機能も装備 |
米Vetrazzoは、ガラスの瓶などをリサイクルしたガラスを使った表面素材メーカー。同社は、Force.com上にERPや受発注管理、在庫管理アプリケーションを構築している。「業務効率を高めるために、さまざまなシステムを検討し、その結果Force.comを選択した」(米Vetrazzo、CEOのJames Sheppard氏)と、Force.comを利用するきっかけを説明。同社が開発したシステムを実際に利用しながら、受発注システムとの連動、多言語対応のメリットなどを紹介した。
Vetrazzoが自社業務用に開発したForce.comアプリケーション | 自社サイトのオーダーページとも統合可能 | Force.comの多言語対応機能を利用して、日本語で表示することも |
ローソン、常務執行役員CIOの横溝陽一氏 |
日本からもForce.comの利用企業が参加。株式会社ローソンでは、これまで使っていたLotus NotesからForce.comベースの情報共有基盤を構築した。同社常務執行役員CIOの横溝陽一氏は、「軽いプラットフォームを検討した結果、クラウドを利用することにたどり着いた。実際に構築してみると、開発スピードで従来と比べて5倍速くなり、開発コストは5分の1にまで削減できた」と、クラウド利用のメリットを発表した。
このほか、米AVONでは、口コミマーケティング用途でForce.comを採用。「カスタムFacebookでmark.bookというサイトを作成し、それとForce.comを連動して顧客情報を管理している。口コミ情報をmark.bookを利用して友人に発信していただき、そこから購入につながる仕組みを構築している」(米AVON、Director of Digital & Strategic AlliancesのAnnemarie Frank氏)と、ほかのネットサービスと連動したアプリケーションの構築にも有効であると紹介した。
AVONがFacebook上で構築しているmark.book。口コミを利用したマーケティングに利用 | Facebookの機能を利用して口コミ情報を発信した内容を確認することも | 条件を絞り込んで検索することもできる |
■CAもForce.comネイティブアプリを開発
米CAからは、業界歴30年以上の同社CEOのJohn Swainson氏も出席。古い時代のコンピュータシステムを知るSwainson氏は、「これまでのシステムでは、開発性やコストが急激に変化することは起きなかったが、クラウドコンピューティングではこうした常識を覆した。なによりも、既存システムが持つ複雑性を、クラウド事業者側にまかせるということは、非常に意味のあること」と、企業がシステムを管理する必要性がなくなり、アプリケーションだけに集中できるメリットを強調する。
今回、同社もアジャイル開発環境を管理するツール「CA Agile Planner」をForce.com上でネイティブに開発していることを発表。2010年初頭にリリースする予定であると述べた。
既存のフレームワークを利用して構築した、CAのアジャイル開発環境の管理ツール | Force.com上でネイティブに開発されたアジャイル開発ツール。2010年初頭にリリースを予定 | 進行状況を視覚的に確認することが可能 |
また、米GoogleのPresident, EnterpriseのDave Girouard氏も出席。「IBMやMicrosoftがクラウドに参入するなど、今年はクラウドに注目が集まった年。Google Appsの企業利用も200万社を超え、この1年間を見ると大企業での採用も広がっている」と、クラウドコンピューティングへの関心が高まっていると紹介。「Google Appsの導入のきっかけとなっているのがGmail。多くの企業がメールサーバーの管理をしたくないという理由で採用している」と、既存システムを自社管理することの限界から、クラウドに対する関心が高まっていると述べた。
■Chatterとの組み合わせによりForce.comの可能性が広がる
将来のForce.comとして紹介されたのが、米AppirioがDreamforce向けに開発したサービス業向けアプリケーション。「既存のサービス業向けアプリケーションに、ソーシャル機能を追加するとどうなるか。サービス業にとって、人材がどのくらいの時間使われているかが重要な事項。Chatterを利用することで、プロジェクトの進ちょく状況をChatter内に取り込むことが可能。これを利用することで、進ちょく状況を把握したり、一人一人のスキルを一覧化したりできる。また、これらの情報を利用することで、人件費などのコスト計算も可能になる」(米Appirio、CMOのNarinder Singh氏)と述べた。
Appirioが開発した、Salesforce Chatterを統合したサービス業向けアプリケーション | プロジェクトの進ちょく状況をChatterでやりとりすることが可能 | Chatterでやりとりすることで進ちょくを把握でき、コストの計算も容易になるとしている |
最後に登壇したのが、米Accenture。同社が紹介するのは、既存アプリケーションをクラウドアプリケーションにする場合の影響を分析する「クラウドアプリケーションファクトリー」というツール。もちろん、このツールもForce.com上で構築されている。「お客さまの声を聞くと、クラウドへの関心の高さを実感する。しかし、既存アプリケーションが1万もあるといった話を聞いたりすることがある。クラウドアプリケーションファクトリーは、アンケートに答える形で技術的な性質をチェックできるツール。結果は数値で表示されるので、導入効果が理解できる」(米Accenture、Chief Technical ArchitectのPaul Daugherty氏)と紹介した。
Accentureが開発した既存アプリケーションのクラウドアプリケーション化を分析するツール | 質問に答える形で入力することで、クラウドアプリケーションの導入効果が視覚的に表示される | 既存のアプリケーションと比較した結果も表示可能 |
2009/11/20 16:38