IIJなど5社、外気冷却式のモジュール型データセンターを実証実験
モジュール型エコ・データセンターのイメージ図 |
株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は11月26日、株式会社東芝、株式会社エヌ・エル・エム・エカル(以下、NLMエカル)、能美防災株式会社、河村電器産業株式会社(以下、河村電器)の4社と共同で、環境配慮型データセンター実現に向けた実証実験を行うと発表した。
同実証実験では、年間を通じて外気冷却を利用したモジュール型エコデータセンターを構築。2010年2月より1年間運用し、商用化に向けた検証を行う。外気冷却により空調コストを従来比40%削減し、データセンターの電力利用効率を示す指標「PUE」で、1.2以下という高水準を目指す。
そのほか、ファシリティのモジュール化で建設期間の短縮や、需要に応じたオンデマンドの設備拡張に対応。高い冷却効率により、ラックあたり10KVAの電力量を実現し、サーバーの高密度実装も図る。現在の一般的なデータセンターでは、ラックあたり3KVA程度なので、約3倍の実装密度になるという。
IIJはこれまで水冷式コンテナユニットの検討を進めてきたが、米国ではより省エネ効果の高い外気冷却式へシフトしていることも踏まえ、今回の検証に踏み切った。IIJがデータセンターのベースを設計し、NLMエカルがコンテナ筐体を開発。東芝が外気冷却式の空調設備、能美防災が防災設備、河村電器がラックおよび電気設備を提供する。
商用化に向けては、2010年4月をめどに商用システムを構築し、2011年3月にはサーバー4000台規模のデータセンターとして稼働させる計画。その際には、水力発電や太陽光発電などの利用も検討し、IIJのクラウドサービス「IIJ GIO」におけるCO2排出量を年間4000t削減できると試算している。
当面はIIJのサービス基盤として利用する方針だが、将来的にはほかのデータセンター事業者にも設備を利用してもらう「エコ・データセンター・パーク構想」も視野に入れる。
2009/11/26 15:55