日本ユニシス、“顧客増減”に着目したマーケティング支援システム


 日本ユニシス株式会社は4月5日、マーケティング戦略を評価・分析するリスト診断システム「ListDiag.(リストダイアグ)」の販売を開始した。

 ListDiag.は、“売り上げ減少”ではなく“顧客数の減少”にフォーカスしたマーケティング支援システム。顧客数の「監視」、顧客数減少の「原因分析」、顧客数の「将来予測」の機能を備え、顧客管理の評価指標として「主要業績指標:稼働顧客数」、「主要リスク指標:稼働顧客数増減数」を測る。顧客数の減少は売り上げ減少より早く起こるため、これら2つの指標を提供することで、より正確で迅速な経営判断が可能という。

 具体的に監視機能では、2つの指標を基に「本日の顧客数」「将来の顧客数」「過去の推移」「日々・月々の変化」の4つの診断メニューを提供。原因分析機能では、「顧客増減」「新規獲得媒体」「顧客維持」「訴求」「購買状況」の5つの要因分析メニューを提供。将来予測機能では、複数のケースとシナリオを基に、例えば「1年後の稼働顧客数は何人か」「売り上げ維持のためには何人の新規顧客獲得が必要か」などがシミュレーションできる。

 こうした顧客情報を「危険」「警告」「注意」「予兆」「良好」の5段階にランク付けし、直感的に分かるように色分けしたインターフェイスも提供。ひと目で問題発見できるよう工夫されている。

 提供方式としては、ライセンス型に加えて、顧客管理データを預かり日本ユニシスのデータセンターで分析・結果を提供するサービス型を用意する。同社では、通信販売、ネット通販、店舗小売業などのBtoC企業を中心に、4年間で約100社、約10億円の売り上げを目指す考え。


(川島 弘之)

2010/4/5 17:35