PC起動時からの遠隔操作にも対応、インテルが「vPro」新機能をアピール


Core i5 vPro搭載のノートPCを手にvProのメリットをアピールする、米Intelのリック・エチャベリア氏

 インテル株式会社は4月7日、企業向けPCプラットフォーム「vPro」に関する説明会を開催した。米Intelのリック・エチャベリア氏(インテル・アーキテクチャー事業本部副社長兼ビジネス・クライアント・プラットフォーム事業部長)は、Core i7/i5 vProシリーズに搭載されたAES処理用の命令セット「AES-NI」やリモートKVM機能を紹介し、新しいPCに更新することでコスト削減とセキュリティ強化が実現できるとアピールした。

 エチャベリア氏は、クライアントPCへの負荷が年々増大しており、4年以上使用しているPCにかかる保守運用コストは、新規導入したPCの約2倍になると説明。新しいCore i7/i5 vProプロセッサーファミリーは、「インテリジェントなパフォーマンス」「スマートなセキュリティ」「コスト削減をもたらす運用管理機能」の3つの面で利点があり、2010年は企業PCの転換点にあると語った。

新しいPCに更新する利点。マルチタスク処理の高速化で、処理能力は3年前の最大2倍にパフォーマンス、セキュリティ、運用管理の3つの面でvProのメリットを強調

 パフォーマンスの面では、優れた電力効率と、ユーザーのニーズに適応した高性能のマルチタスク処理が実現できると強調。モバイル向けCPUで比較した場合、現在の主力製品であるCore i5-520Mは、3年前のCore 2 Duo T5500に比べて、マルチタスク処理の高速化により最大2倍の処理能力を実現しているとした。

 セキュリティの面では、新たに搭載されたAESの暗号化・復号化処理用の命令セット「AES-NI」により、データの暗号化を最大4倍高速化すると説明。日立ソフトウェアエンジニアリングの情報漏えい防止ソリューション製品「秘文」では、AES-NIの利用により100GBのHDD暗号化に要する時間が従来の63%に短縮されるといった事例を紹介した。

AES処理用の新命令セット「AES-NI」により暗号化を最大4倍高速化日立ソフトの「秘文」では、AES-NIにより暗号化に要する時間が63%に短縮

 また、PCの盗難対策としては、リモートからPCを無効化する「インテル アンチセフト・テクノロジー」と、PGPのディスク暗号化製品「PGP Whole Disk Encryption」を組み合わせたソリューションを紹介。「インテル アンチセフト・テクノロジー」は、PCの盗難・紛失時に、リモートからPCを使用不可能な状態にできるほか、一定の通信が行われない場合には自動的にPCが使用不可能になる機能も備える。また、「PGP Whole Disk Encryption」は、HDD全体の暗号化により常にデータを保護するため、HDDを取り外されてほかのマシンに接続された場合でも、データを保護できる。

「インテル アンチセフト・テクノロジー」と「PGP Whole Disk Encryption」の組み合わせによるPC盗難対策ソリューションPCが盗難にあった場合でも、ディスク全体が暗号化されている

 運用管理面では、Core i7/i5 vProに搭載された「リモートKVM」機能を利用した、エムオーテックスの「LanScope Cat6」を紹介。CPU自体にKVM機能が搭載されることで、PCの起動時から遠隔操作が可能となり、BIOSやOSがブルースクリーンの状態であってもネットワーク経由でPCを遠隔操作し、トラブルを解決できるというデモを披露した。

「リモートKVM」機能を利用したエムオーテックスの「LanScope Cat6」OSがブルースクリーン状態でも、リモート制御が可能

 エチャベリア氏は、現在では500社以上の企業がvProテクノロジーの機能を活用したソフトウェアやサービスを開発しており、さらに拡大していると説明。パフォーマンス、セキュリティ、運用管理の面でメリットのあるvProテクノロジーは、「ユーザーにとって妥協のない最良の選択」だとして、2010年は企業PCのリフレッシュを呼びかけていくとした。

(三柳 英樹)

2010/4/7 17:52