|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
「2000種類以上のエフェクトを駆使して簡単に動画編集を!」
|
 |
オンライン動画編集サイト スプラシアの椙原ディレクター
|
|
今日のゲストは、スタートアップベンチャーの中でも、非常に洗練されたサービスを既に展開している動画編集サービスのスプラシアの椙原さんです。
Flashベースのオンライン動画編集ツールは、非常に軽快な操作感を実現しており、専門的な知識がなくても、動画への楽しい加工を行うことができます。動画サービス市場のプレイヤーは数あれど、動画検索や共有サービスではなく、パブリッシャー側向けのサービスに着目した点が評価できる、非常に注目すべきベンチャーの一つです。
|
椙原 誠(すぎはら まこと)
株式会社スプラシア ストラテジック部ディレクター
1979年9月8日生まれ
2002年4月 株式会社NTTドコモ入社
2005年1月 株式会社ディメンションズ 立ち上げに参画
2007年8月 株式会社スプラシア 立ち上げ
2008年4月 オンライン動画編集コミュニティ【Sprasia(スプラシア)】http://www.sprasia.com/一般公開
|
■ オンラインで動画の加工を簡単にするスプラシア
小川氏
まず自己紹介をお願いします。
椙原氏
オンライン動画編集サイトのスプラシアを運営しております、株式会社スプラシアの椙原です。戦略立案などを担当しております。
小川氏
まだ創業して1年経ってないんですよね。これだけのサイトを作り上げたのは素晴らしい。
椙原氏
ありがとうございます。会社は2007年の8月8日に設立して、Webのサービスは今年の4月15日に一般公開しました。昨年の12月にクローズドベータ公開はしていましたが。
小川氏
社名とサービス名であるスプラシアの意味は?
椙原氏
いろんな人のクリエイティビティをスプレーさせたい、という意識からですね。インターネットの面白いサービスはアメリカ発ばかりなので、日本やアジアから出していきたいという意味でもあります。スプラシアは、Web上で動画を編集できるというサービスなんですけど、ソフトをインストールしなくていい、編集ツールをWebブラウザだけで使えるという点が特徴です。
小川氏
ツールとしての特徴を教えてください。
椙原氏
動画に対して、吹き出しのようなオブジェクトを加えたりして加工することが可能です。さまざまなエフェクトを用意して、それらを組み合わせることでオリジナルの動画を作ることができます。
小川氏
動画を切り貼りしたりするエディットというよりも、エフェクターといえますね。ちなみに、どのくらいの数のエフェクトを用意されているのでしょう?
椙原氏
エフェクトは2000種類くらいありますね。毎日10個ずつアップしています。
小川氏
10個と決まっているんですか? 今日は11個とか、明日は9個とか?
椙原氏
いえ、10個ずつです(笑)。サイトの作り上、五行ずつ足していくので。
小川氏
そうですか(笑)。サービスの特長をかいつまんで紹介してくれますか?

|
編集ツール画面
|
椙原氏
サービスの詳細は、
・エフェクト2000種類以上
・尺(動画の長さ)は若干ながら変更可能
・エフェクト合成は10レイヤーまで。1レイヤーで5つのエフェクトを追加できる。
・ドラッグ&ドロップで編集
・音源も用意している
・写真は個人がアップすることで追加できる
・写真が4MB、ビデオは100MB、トータル500MBの容量を用意
・エフェクトにクリッカブルリンクをつけられる
・動画を1つのファイルに5種類まで挿入して連続再生が可能
という感じです。
小川氏
すごい。けっこう回線に負担かけそうですね。
椙原氏
はい。ネットワークの帯域はそれなりに用意をしています。
|
|
|

|
 |