Enterprise Watch
バックナンバー

米Oracleのあくなき買収戦略、新たなターゲットはオープンソース企業


 2年前、米PeopleSoftと激しい攻防を繰り広げていた米Oracleが再び企業買収を活発化させている。ライバルを次々に吸収していった前回の買収騒動から、今回のターゲットはオープンソース企業に移っているという。Oracleの狙いはどこにあるのか―。


 新たな買収話が明らかになったのは2月9日(米国時間)。米『BusinessWeek』(オンライン版)や、米『The Wall Street Journal』が、Oracleが複数のオープンソース企業と買収交渉を進めていると報じたことからだ。

 BusinessWeekは、Oracleが「少なくとも3社」のオープンソース企業と買収交渉を進めていると伝え、アプリケーションサーバーの米JBoss、PHP開発ツールの米Zend Technologies、また、データベース「Berkeley DB」を開発している米Sleepycat Softwareの各社の名前をあげた。買収提示額は3社を合わせて最大6億ドルだったとしている。

 関係各社はこの時みなノーコメントを通したが、1週間もたたない14日にSleepycatの買収が発表された。Oracleはちょうど1月末に、CRMパッケージのSiebel Systemsの買収完了を発表したところで、買収戦が次の段階に入ったと受け止められた。

 さらに16日には、スウェーデンのオープンソース・データベース企業、MySQLに買収を申し出て失敗したと米『NEWS.COM』が伝えた。MySQLのMartin Mickos CEOは詳細については語らなかったが、「独立を保つため」申し出を断ったと述べたという。MySQLはエンタープライズ分野に進出して急速に勢力を広げており、米IBM(DB2)、米Microsoft(SQL Server)とともに、Oracleのライバルになっている。


 こうしたOracleの買収戦略に、オープンソース・コミュニティや企業からは警戒する声も出るようになった。

 英『FT.com』によると、オープンソース・データベース企業IngresのCTO、David Dargo氏はオープンソース関連のカンファレンスで、「Oracleは、自社のソフトを守り、売り上げを維持するため、周囲に防衛線を張ろうとしているのだと思う」と発言。Oracleには、オープンソースの吸収よりも、破壊する意図を持つ可能性があるとの見方を示した。

 一方、米『InformationWeek』によると、買収されたSleepycatのCEO、Mike Olson氏は「Oracleはオープンソースコミュニティの性格を理解し、自社のビジネスモデルにこれを取り込むアプローチを作り上げようと努めている」「私は、コミュニティを維持することに彼らが深い関心を持っていることに感銘を受けた」と不信感を打ち消すことを狙ったかのような説明を行った。Olson氏は同社がコミュニティの反感を買うことを懸念していたという。

 Oracleは、PeopleSoft買収のあとも、積極的な企業買収を進めてきた。独SAPへの“横やり”買収を敢行した小売業向けソフトスイートの米Retek(2005年2月)、ID管理技術の米Oblix(2005年3月)、58億5000万ドルをかけたCRMトップ企業のSiebel(2005年9月)、そして最新の買収はスウェーデンのSIP通信ソフト企業のHotSip(2006年2月15日)だ。

 オープンソース企業についても2005年10月、フィンランドのInnoBaseを買収している。MySQLに採用されているデータベース・エンジン「InnoDB」を開発する企業で、The Wall Street Journalによると、Oracleがオープンソース企業に本格的に目を向け始めたのは、この買収が転機となったという。

 これらの買収をみると、最近はデータベース関連やアプリケーションにとどまらず、ミドルウェア関連、認証、通信インフラなど、幅広い分野にわたっていることがわかる。その狙いは、SOA(サービス指向アーキテクチャ)に対応するためのコンポーネント基盤の拡充というのが大きいとみられている。

 OracleCEOのLarry Ellison氏は、今回の騒動の直前の2月8日、サンタモニカで開かれた投資家向けカンファレンスで、こう述べている。

 「われわれは積極的にオープンソースに進出し、取り入れていく。この潮流にあらがうつもりはない。もし賢明であれば、オープンソースをわれわれの利益にすることができる」。そして、「もし、ミドルウェア分野のプレーヤーになるなら、ナンバーワンプレーヤーにならなければいけないと感じている。そのためにはさまざまな手をとる。買収も含めてだ」。



URL
  BusinessWeekの記事
  http://www.businessweek.com/technology/content/feb2006/tc20060209_810527.htm
  InformationWeekの記事
  http://www.informationweek.com/story/showArticle.jhtml?articleID=180201831
  NEWS.COMの記事
  http://news.com.com/2100-7344_3-6040197.html
  The Wall Street Journal
  http://online.wsj.com/


( 行宮翔太=Infostand )
2006/02/20 08:59

Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.