バックナンバー
相次ぐ従業員の自殺 中国Foxconn工場の怪
[2010/5/31]
Microsoftの狙いへの大きな疑問 対Salesforce.comの特許訴訟
[2010/5/24]
18歳のアメリカンドリーム~ランダムチャット「Chatroulette」創業者米国へ
[2010/5/17]
Webの覇権交代? ソーシャルWebに本腰入れるFacebook
[2010/5/10]
「ステルスモード」で進行中 Googleの作る“Google Pad”
[2010/4/26]
iPhoneアプリ開発から他社ツール閉め出し Appleの真意は?
[2010/4/19]
「Google TV」登場へ Web企業からTVへの新たな挑戦
[2010/4/12]
モバイル広告「iAd」がまもなく登場? AppleとGoogleの新たな対立構図か
[2010/4/5]
「Nexus One」立ち上げでは「iPhone」「DROID」に惨敗-Googleは広告下手?
[2010/3/29]
Ballmer氏の賭け-クラウドに全面シフトするMicrosoft
[2010/3/15]
いよいよビジネスの年に! 収益化に動くTwitter
[2010/3/8]
Flash対応を拒むApple、デファクト戦略を貫くAdobe
[2010/3/1]
波乱の船出? 新サービス「Google Buzz」のローンチ
[2010/2/22]
シェア減少に歯止めはかかるか? Symbianのオープンソース化
[2010/2/15]
「Azure」正式スタート、Microsoftのクラウド戦略をみる
[2010/2/8]
Sun買収後のOracle新戦略-消えゆくSunには哀惜の声も
[2010/2/1]
IEを使わないよう政府機関が呼びかけ-Google中国攻撃に使われた脆弱性の波紋
[2010/1/25]
「Word」「Office」販売差し止め-小さなベンチャーに負けたMicrosoft
[2010/1/18]
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
マッシュアップがやってくる 企業分野に拡大
2006年のIT業界の流行語といえば、間違いなく「Web 2.0」だろう。Web 2.0の関連技術としては、すでにAjaxなどにスポットがあたっているが、もうひとつ「マッシュアップ」(mashup)にも注目が集まっている。2007年は、このマッシュアップが、エンタープライズ分野に大きく進出しそうだ。
マッシュアップの関連情報を提供するWebサイト「Programmableweb」によると、マッシュアップを使って作成されたWebサイトは現在、1370を超えるという。
では、マッシュアップとはどのようなテクニックか―。マッシュアップはもともと音楽業界用語で、DJがいくつかの曲を組み合わせて新たな曲を製作する技法のことだ。これをプログラミングの世界に応用し、アプリケーションのAPIを利用して複数のコンテンツを組み合わせ、1つのサービスを作成する構築手法を指す。代表的なものに、Googleの地図サービス「Google Maps」や、Craigslistの不動産情報を組み合わせた「HousingMaps.com」などがある。
Google Mapsで始まったとされるマッシュアップでは、続いて米Amazon、米Yahoo!などの企業が次々とAPIを公開し、先進的な開発者にアピールしている。
Programmablewebによると、現在、公開APIの数は350種類以上という。このうち最も多く利用されているのはGoogle Maps(35%)で、これにAmazon(14%)、Rhapsody(10%)と続いている。分野としては、地図が最も多く、ほかに検索、写真、ショッピングなどのコンテンツがマッシュアップされているようだ。
マッシュアップは、開発者とエンドユーザーのそれぞれにメリットがある。開発者側では、公開されているAPIを用いることで、新しいサービスを低コストで容易に作成できる。こうして作成されたマッシュアップサイトは、エンドユーザー側には利便性をもたらす。先のHousingMaps.comの例では、地図情報と不動産情報を別々に見るよりも、地図の上に不動産情報が載ることで使い勝手が飛躍的に改善する。
だが、マッシュアップにも課題がある。収益モデルと著作権だ。無償でAPIを公開している企業の多くが商用目的に利用しないことを条件としている。次々に生まれたマッシュアップサイトも、収益を生む仕組みを持っていなければ、長期的に存続できないと考えられる。また、マッシュアップされるコンテンツの著作権などの問題もまだ整理されていない。
こんなマッシュアップだが、これまでの個人開発者が興味半分で使う段階から、エンタープライズ開発者が活用する動きが出ている。
たとえば、11月に米IBMが発表したEclipse対応開発プラットフォーム「Lotus Expeditor」では、マッシュアップ機能が大きな特徴となっている。米Microsoftも通信業界向けのマッシュアップ開発支援プログラム「Connected Services Sandbox」を12月に発表した。同社は「Windows Live」のAPIを公開、プラットフォームとして強調することで開発者の取り込みを図っている。
また、米Sun Microsystemsは11月、マッシュアップコミュニティサイト「The Big Mashup」をオープンして、トレンドに乗ろうとしている。エンタープライズ向けのマッシュアップツールが充実していく方向だ。
マッシュアップへの期待には、エンタープライズ開発で求められる統合やソフトウェア再利用という背景がある。この分野ではこれまでにも、Webサービス、SOAなどの技術が登場しているが、ベンダー各社は容易かつ手軽にコンテンツを組み合わせることができるマッシュアップを解決技術の1つとして検討しはじめているようだ。
実際、米CIO Today誌によると、すでに、独Siemens、米JDS Uniphase、米Pfizerなどの企業がマッシュアップを用いてカスタムアプリケーションを構築しているという。
2007年は、マッシュアップが本格的に企業分野に広がるのか、その見極めの年となりそうだ。
■
URL
Programmableweb
http://www.programmableweb.com/
HousingMaps.com
http://www.housingmaps.com/
米IBMのプレスリリース(英文)
http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/20563.wss
米Microsoftのプレスリリース(英文)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2006/dec2006/12-03SandboxLaunchPR.mspx
米Sun Microsystemsのプレスリリース(英文)
http://www.sun.com/thebigmashup
CIO Todayの記事
http://www.cio-today.com/news/Companies-Embracing-Software-Mashups/story.xhtml?story_id=032001WAM5XC
( 岡田陽子=Infostand )
2006/12/25 09:46
Enterprise Watch ホームページ
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.