ランキングで振り返る、2009年のエンタープライズ業界動向(7~9月)
Enterprise Watchで今年一年間掲載した記事の中から、アクセス数をもとに月別の10大ニュースを選出して紹介する。個人ユーザーでも関心が持てる記事へのアクセスが高くなりがちではあるが、ランキングを通じて業界全体の動きを振り返ってみる。
今回は、7月から9月までのランキングを紹介する。
■【7月】Windows 7の発売日が決定
なんと1~5位までをWindows・Officeに関する記事が占めた。特に前評判の高いWindows 7の発売日や価格に関する記事は圧倒的な注目度だった。Office 2010に関しては、11月のベータ版提供開始のニュースも上位にランクインしており、読者の高い関心が見て取れる。
マイクロソフト以外のニュースでは、クレイのパーソナル・スーパーコンピュータ(スパコン)のニュースが10位に入っている。「クレイのスパコンが150万円」というインパクトで、高い注目を集めたようだ。スパコンとはいってもXeonベースの製品ではあるのだが。
ランク外ではあるが、地道な活動としてNECのエコ活動記事が12位に入っている。製品そのものの省エネ化のほか、サービスによる省エネ化により、自社で排出するCO2の相殺をめざすNECだが、その活動が順調であると発表された。日本は国際的に見てもエコ活動の進んでいる国だが、その分、民主党の掲げる目標を達成するためには、今後、絞りに絞ったぞうきんをさらに絞るようなツラい活動が必要となってくる。NECのように努力している企業が報われるような仕組みを望まずにはいられない。
■【8月】ボリュームライセンスでWindows 7の提供開始
コンシューマユーザーは対象外だが、Windows 7が入手可能になったのが8月。当然のように、開発者向け、ボリュームライセンスユーザー向けの提供開始を報じた記事が、ベスト5のうち3つを占めた。
またHDDデータ遠隔消去機能「CLEARSURE」搭載ノートPCの記事が6位に入った。これは、5月の9位「『ノートPCを再びモバイルの世界へ』、富士通がHDDデータの遠隔消去サービスを発表」で報じられた機能を備えた最初の製品。多くの企業が情報漏えいに気を配っているだけに、それを実現するものの1つとして、読者の関心も高かったのだろう。
■【9月】Windows 7への移行方法を紹介した記事がトップに
コンシューマユーザーに先行して企業向けに提供を開始したWindows 7。企業を対象としたWindows 7の記事が上位を占めた。Windows 7ほど、ボリュームライセンスやSAといった購入形態に注目が集まったOSは初めてではないだろうか。
また、手軽に利用できるということもあってか、比較的低価格なNASの記事は上位にランクインすることも多い。4月の4位に続き、今月も3位にバッファローのNAS製品が入った。ストレージ関連全体でも関心は高く、ランク外の18位には、SSDを利用したアダプテックのソリューションが登場している。
6位には「ウイルスバスター2010」がランクイン。ランク外だが13位には「ノートン 2010」が入っている。ウイルス対策ソフトもパターンファイルをWeb上に移すなど、「クラウド」が重要なキーワードとなった。
2009/12/24/ 12:00