ランキングで振り返る、2009年のエンタープライズ業界動向(4~6月)


 Enterprise Watchで今年一年間掲載した記事の中から、アクセス数をもとに月別の10大ニュースを選出して紹介する。個人ユーザーでも関心が持てる記事へのアクセスが高くなりがちではあるが、ランキングを通じて業界全体の動きを振り返ってみる。

 今回は、4月から6月までのランキングを紹介する。


【4月】OracleによるSun買収が2位にランクイン

 OracleによるSun買収を報じた記事が2位にランクイン。Sunについては、IBMが買収を検討しているというニュースが流れ、それに関してDellのマイケル・デルCEOがコメントした記事が3月の11位に入るなど、常に注目を集めていた。今後の方針についてさまざまな憶測が飛び交ったが、中でも一番憂慮されたのがMySQLの行方だ。この件について長らく沈黙を守ったOracleだったが、12月には、EUに懸念に応えて「10の約束」を発表。一定の評価を受けたと報じられた。

 3位は、富士通研が開発したデータを自動消去するUSBメモリの記事。データの漏えいは現在も企業のIT管理者を悩ます大きな課題であり、それを解決できるかもしれない技術ということもあって、高い関心が寄せられたようだ。

順位記事名掲載日
1米Microsoft、「Windows 7」のRC版は4月30日提供開始04/27
2米Oracleが米Sunを74億ドルで買収へ04/21
3CPU内蔵でデータを自動消去するUSBメモリ、富士通研究所が開発04/17
4バッファロー、RAID対応NAS「テラステーション」の2HDDモデル-標準構成はRAID 104/01
5NEC、Xeon 5500番台を搭載したハイエンドワークステーション04/17
6Xeon 5500の性能は本物か? NS SOLが実証検証結果を公表04/16
7Pentium Pro以来のサーバー革新-インテルがXeon 5500番台を発表04/06
8MS、4月の月例パッチは“緊急”5件を含む計8件04/10
9デル、仮想化・省電力・管理機能を大幅に強化した次世代サーバー「11G PowerEdge」04/01
10JAISTの構築事例に学ぶ“最先端”のNASシステム04/08

【5月】MP向けプロセッサ「Nehalem-EX」がトップ

 Windows 7に劣らず、注目が集まったのがマルチコアCPUのニュースだ。トップになったのは、マルチプロセッサシステム向けの「Nehalem-EX」。RAS(信頼性、可用性、保守性)機能を拡張するなど、ミッションクリティカル向けのパワフルなシステムを構成する核となるプロセッサとして、2010年にも登場する予定だ。

 2位には、ぷらっとホームの超小型Linuxサーバー「OpenBlockS 600」が入った。OpenBlockSはさまざまな分野で活用されている超小型サーバーで、おもしろさだけでなく、実際の利用例が豊富な実用的な製品ということもあって、広く読まれたようだ。

 9位には富士通のHDDデータ遠隔消去サービスの記事がランクインしている。4月のCPU内蔵USBメモリもそうだが、仮想化・クラウド・新OSなどの主要トレンドの中で、「情報漏えい」も間違いなく根強いキーワードであった。

 ちなみに、5月のWindows 7はRCが公開された。

順位記事名掲載日
1米Intel、8コアXeon「Nehalem-EX」の情報を公開05/27
2ぷらっとホーム、基本性能やWeb GUIを強化した手のひらLinuxサーバー05/12
3マイクロソフト、Windows 7 RCの国内向け一般提供を開始05/07
4米Microsoft、「Windows 7」でアクティベーションを改善05/08
5米Microsoft、Windows 7 RCを開発者向けに公開-一般には5月7日に公開04/30
6米Microsoft、Windows Server 2008 R2 RC版を開発者向けに公開05/01
7定義ファイル使わない国産ウイルス対策ソフト、鵜飼裕司氏ら開発05/14
8NEC、世界最軽量725gのAtom搭載ウルトラモバイルノートPC05/26
9「ノートPCを再びモバイルの世界へ」、富士通がHDDデータの遠隔消去サービスを発表05/07
10NEC、2008年度連結決算は3000億円規模の赤字に-2009年度は黒字化目指す05/13

【6月】Windows 7の価格決定

 Windows 7の価格を伝える日米のニュースが1位と4位に入った。Windows 7がポストWindows XPに目され、導入を真剣に検討する人も多かっただけに、価格については特に関心が集まったのだろう。

 8位には、AMDの6コアOpteronがランクイン。5月のNehalem-EXといい、マルチコアCPUへの関心は非常に高いという印象を受けた。

 なお、ランク外だが、Interop 2009で展示されていた次世代Ethernet製品を報じる記事が14位に入っている。順調にいけば2010年には規格化が終了する予定で、来年のInteropでは、さらに多くの製品が登場してくるのではないだろうか。

順位記事名掲載日
1Windows 7日本語版のパッケージ価格を発表-優待アップグレードも開始06/26
2米Adobeが「Acrobat.com」正式版を発表、有料版を開始06/16
3米Microsoft、無料セキュリティソフト「Security Essentials」ベータ版を公開06/24
4米Microsoft、「Windows 7」の価格を発表-Vistaより約8%安06/26
5富士市役所の事例で学ぶ、“使える”シンクライアント環境の作り方06/05
6メモリ上で“1/100秒の空白”を狙う新種のマルウェア、Verizon Businessが説明06/10
7ノルウェーOpera、「Opera 10」ベータをリリース06/04
8日本AMD、“Istanbul”こと「6コアOpteron」を発表06/03
9Windows Server 2008 R2はWindows 7と同時に10月22日に発売06/03
10公開から1週間で2万ダウンロード、最新版XenServerの特長を聞く06/26



(編集部)

2009/12/22/ 12:00